実相寺ハイキング のち 靴お上がり

てつじ です

2012年09月16日 17:35

嫁さんと二人でハイキングに行ってきました。
富士市岩本の日蓮宗本山実相寺から岩本山公園までの往復です。

山門からハイキングスタート。



実相寺ってこんな感じ。由緒ある寺で、たくさんのお堂があります。

目指すは後ろの山の頂上にある岩本山公園。


片道800m強の山道(坂道)が続きます。


彼岸花はまだつぼみ。




こんなお堂、あんな鐘楼を通過して、
蝉時雨の中、蚊に追われながら、
山道をエッチラオッチラ。

ついに岩本山公園到着。

ここからの眺めは抜群です。
富士市を一望できます。

(実を言うと、車で来ればあっという間)

しばらく、少し秋っぽくなってきた風をあびながら休憩。

帰路はずっと下り坂。

なかなかいい運動をしました。
体と心のサビを落とせたかな?

  :

履いていた靴、底が剥がれてきてしまいました。
そこで帰りに靴屋へ寄って・・・。

売っている靴、ほとんど「MADE IN CHINA」。
今中国製を喜んで買う気になれない、と思っていたら、
嫁さんが
「あっそう言えば、〇〇(息子)があの靴もう小さくて履けない。
お父さん履かないかな?って言ってたよ」って。

今やお上がりは珍しくない我が家です。

関連記事