QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年03月28日

「大人の工場見学⑨」 カチオン塗装の外し作業を紹介

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ
タカラ産業では、「セッティングアルカリ脱脂洗浄表面調整化成皮膜処理­電着塗装洗浄焼付→外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、カチオン電着塗装ラインの最後、外し作業の様子です。
次から次へ出てくる被塗物に不良がないかチェックしながら、塗装ハンガーから外し、指定の入れ物へ入れていきます。必要に応じ、ラインから外へ出してから、念入りに品質チェックします。
続けて塗装する物の形状に合わせ、塗装ハンガーを交換したり、簡単なメンテナンスをするのも、この作業者の仕事です。
<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 10:58『さびないmyライフ』とは

2013年03月20日

「大人の工場見学⑧」 カチオン塗装の焼付工程

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ
タカラ産業では、「セッティングアルカリ脱脂洗浄表面調整化成皮膜処理­電着塗装洗浄→焼付→外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、焼付工程(乾燥工程と言ったりもします)です。
電着させた後、余分な塗料を洗い落とし、焼付炉の中に入ります。
140℃ 20分間、熱風を浴びて塗料は乾燥していきます(長い炉の中。見えません)。
炉から出て温度が下がると塗料が硬化し、カチオン電着塗装の出来上がりです。
<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 19:41『さびないmyライフ』とは

2013年03月14日

「大人の工場見学⑦」 カチオン塗装のセッティング作業を紹介

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ
タカラ産業では、「セッティング→アルカリ脱脂洗浄表面調整化成皮膜処理­電着塗装洗浄焼付外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、カチオン電着塗装ラインの最初セッティング(吊るし)作業の様子です。
色々な形状・サイズの被塗物を落下させないよう、また通電が上手くいくように吊るします。結構コツが必要なんです。
<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 18:18『さびないmyライフ』とは

2013年03月05日

大人の工場見学⑥ 表面調整

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ
タカラ産業では、「セッティングアルカリ脱脂洗浄→表面調整→化成皮膜処理­電着塗装洗浄焼付外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、表面調整工程です。
リン酸亜鉛皮膜の結晶を緻密にし皮膜化成性をより良好にするために、素地表面の調整を行う工程です。

<<< 画像をクリック >>>
  続きを読む


Posted by てつじ です at 09:04『さびないmyライフ』とは

2013年02月26日

「大人の工場見学⑤」 脱脂後の洗浄工程を動画で紹介

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ
タカラ産業では、「セッティングアルカリ脱脂→洗浄→表面調整化成皮膜処理­電着塗装洗浄焼付外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、アルカリ脱脂後の洗浄工程です。
シャワー&ディッピングで、アルカリ脱脂液をシッカリ除去します。
<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 08:02『さびないmyライフ』とは

2013年02月20日

フォトコンテスト coming soon  乞うご期待!

タカラ産業では、『さびないライダーズ』を広く知ってもらうために、バイクのフォトコンテストを企画中。
細は後日ということにしますが、賞品がなかなかスゴイ!

私には、イギリス人アメリカ人の友達がいます。

彼らに、「部屋に飾ってもカッコいいバイクに関する雑誌や本を送ってくれ」と頼んだら、「No problem !」と、すぐに探しに行ってくれたんですね。
そして今日、イギリスの友人からバイク雑誌が届きました。

おまけに「フランスの雑誌も手に入りそうだけど、いる?」ってメールまでくれました。

イギリスの雑誌なのに、載っているバイクの7割は日本メーカーのバイク。さすがものづくり国「日本」です。

さて、まだ私の手元には届いていませんが、あと1~2週間すると、フランスとアメリカの、バイクとキレェなおネェさま方の写真がたくさん載った雑誌や本が届く はずです。
楽しみにしていてください。

ちなみに今日届いたイギリスの雑誌4冊、残念ながらセクシーなおネェさまの写真はたったの1枚しかありませんでした。ハハハッ
  


Posted by てつじ です at 19:07『さびないmyライフ』とは

2013年02月04日

「大人の工場見学 ④」 電着後の洗浄工程を動画で紹介

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ
タカラ産業では、「セッティングアルカリ脱脂洗浄表面調整化成皮膜処理­電着塗装→洗浄→焼付外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、電着塗装後の洗浄工程です。
ディッピング&シャワー洗浄によって、被塗物表面に残った余分な塗料を除去。塗料が混ざって黒くなった水はウルトラフィルターで塗料と純水に分けられ、それぞれ再利用されます。
<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 19:33『さびないmyライフ』とは

2013年01月14日

「大人の工場見学 ③」 化成皮膜工程を動画で紹介

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ!
<<<いつの間にかシリーズものになっている>>>

タカラ産業では、「セッティングアルカリ脱脂洗浄表面調整→化成皮膜処理­→電着塗装洗浄焼付外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、表面調整後の化成皮膜処理工程と洗浄工程です。
塗料の食い付きを良くするためにリン酸亜鉛皮膜を形成させ、その後純水で洗浄します。
<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 14:03『さびないmyライフ』とは

2013年01月07日

「大人の工場見学 ②」 脱脂工程を動画で紹介

『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 でお馴染みサビに強いカチオン電着塗装の工程を紹介するシリーズ!
<<<いつから、シリーズものになったんだ>>>

タカラ産業では、「セッティング→アルカリ脱脂→洗浄表面調整化成皮膜処理­→電着塗装洗浄焼付外し」という工程を経て塗装が完成します。

この動画は、アルカリ脱脂工程です。
被塗物を高温のアルカリ性脱脂液(2槽)に浸漬させ、油分を十分に除去します。
シッカリ油分を落とすことが、塗装では重要です。

<<< 画像をクリック >>>
  


Posted by てつじ です at 22:45『さびないmyライフ』とは

2012年10月24日

ピュア伊藤さん来社

富士市横割にあるジュエリー工房ピュアの伊藤さんがタカラ産業へ来社されました。

ピュアさんで作っているジュエリーなどと『さびないmyライフ』カチオン電着塗装とのコラボを検討。
実際にカチオンラインをご覧いただきました。

さて、伊藤さん、車や自転車が趣味とのことで、
そちらの面でも『さびないmyライフ』のサービスに興味を示してくださいました。
そればかりか、サンドブラストなど、カチオン以外も「これ、いけそうだ」って。


皆さん、“みんカラ”ってご存知ですか?
同じ車種好きの人々が車関連の情報交換をするSNSだそうです。
私は知りませんでした。

伊藤さんの“みんカラ”はこちら → http://minkara.carview.co.jp/userid/350219/blog/

「車やバイク、自転車などを趣味としている人は、
自分でメンテナンスやレストアをする。
その際、部品の表面のサビ落としでブラストがあると便利。
貸してもらって自分でブラストし、その後カチオンできる、
ブラストとカチオンのセットなら、なおさらやりたい人がいそう」

とのこと。

“みんカラ”で呼び掛けてみて下さることになりました。

  


Posted by てつじ です at 09:27『さびないmyライフ』とは

2012年10月22日

「大人の工場見学 ①」 カチオン電着塗装の動画

タカラ産業『さびないmyライフ』 『さびないライダーズ』 とは、
とにかくサビに強いカチオン電着塗装一般の皆様に開放したサービス、
つまり“カチオン電着塗装のBtoCサービス”です。


ここで、カチオン電着塗装の工程を極々簡単に紹介すると、
アルカリ脱脂表面調整化成皮膜処理 → 電着塗装 → 焼付できあがり 

この動画は、まさに電着塗装している工程です。
↓ <<クリック>>



塗料の中に被塗物を浸漬させて、被塗物を-、塗料を+として、電気を流しています。

帯電した塗料の粒子が被塗物に引き付けられ、生地との密着性が非常に優れた塗装になります。

生地との密着性が良い=サビによる塗装のはがれが起こりにくい、だからサビにとても強いのです。

あなたの大切なもの、さびから守ります!!  


Posted by てつじ です at 18:51『さびないmyライフ』とは

2012年10月02日

タカラ産業のこだわり

タカラ産業には、『さびないmyライフ』『さびないライダーズ』というサービスがありますが・・・
さびない○○シリーズって?

カチオン電着塗装という塗装方法があり、バイク・カー用品や、釣り用品、ガーデニング、オブジェ、DIY用品などをエポキシ樹脂系の塗料に品物を浸漬させ、電流を流し電気的に塗着させ、その後焼き付けて硬化させるサービスの事をいいます。

【タカラ産業 さびないシリーズのこだわり 6カ条】

1.俺だけ、私だけの「クロ」が作れます。


自身が所持している、バイクや、車、オブジェなど、防錆目的だけでなく、オリジナルの『クロ』を作ることができます。


2.サビに強く、ムラなく綺麗に塗装できます!



生地との密着性が高く、塗装がはがれにくくなっているので、サビが進行せず、サビにとても強くなっています。
また、ドブ浸け(ディッピング)して電気を流して塗料を均一にキレイに塗る事ができます。




3.塗膜強度が優れています!



鉛筆硬度試験結果はHで、ちょっとした衝撃などでも、塗装がはがれません。



4.他の塗装の下地にも使えます!



カチオン塗装は、様々な種類の塗料に対し、相性がよいので、他の塗装の下地としてご利用できます。
カチオン塗装を下地にすると、防錆力が格段にアップします。


5.アクセサリーなど、1つからでも注文依頼できます!



通常、ロットで受注するするのが一般的ですが、タカラ産業では「1つから」でも、受注致します。


6.個人ニーズにも対応致します!!



企業様、個人のお客様関わらず、ご相談に乗ります!
お気軽にご連絡ください。
仕事は、"全身全霊"で取組みます!!



タカラ産業株式会社
静岡県富士市五貫島1318
TEL 0545-61-5500
FAX 0545-61-7359

  


Posted by てつじ です at 12:11『さびないmyライフ』とは

2012年09月09日

イーラ・パーク デビュー

『さびない my ライフ』 イーラ・パークにデビュー

さびさせたくないもの、あなたの大切なものをカチオン電着塗装でさびから守ります。

例えば、園芸用品、バイクパーツ、趣味で作ったエクステリア作品・・・。

ホームページものぞいてみて下さい → http://www.takara-co.com/
『さびないmyライフ』パンフレット → http://www.takara-co.com/myLIFE(s).pdf
  


Posted by てつじ です at 13:47『さびないmyライフ』とは