2013年07月25日
スーパーカーの部品に“さびない〇〇”
Mさんから、また“さびないmyライフ”のご注文をいただきました。
Mさんの愛車、イタリアとアメリカ合作のスーパーカーDe Tomaso Panteraの部品、吸入ダクトと取付ブラケットです。
もともと付いていた部品がさびてしまったので、ブラストでサビを落として持ってきてくださいました。

タカラ産業でサビに強いカチオン電着塗装を。
出来上がりは、こんな感じです。

Mさん、すっかり、リピーターです。 続きを読む
Mさんの愛車、イタリアとアメリカ合作のスーパーカーDe Tomaso Panteraの部品、吸入ダクトと取付ブラケットです。
もともと付いていた部品がさびてしまったので、ブラストでサビを落として持ってきてくださいました。
タカラ産業でサビに強いカチオン電着塗装を。
出来上がりは、こんな感じです。
Mさん、すっかり、リピーターです。 続きを読む
2013年03月03日
細くて長い穴の中も塗装できます
とある個人のお客様、ご自分で洗車機用のノズルを作られた。
単3電池くらいの大きさで、中心に細くて長い穴が開いている。
周りは自分で塗装できるけれど、穴の中はどうにもならなくて。穴の中も防錆塗装をしたい、と思っていた。
そんな折、たまたま“とびっきりしずおか”(ここをクリック=YouTubeにリンクしています)で紹介されたタカラ産業の個人向けサービスをご覧になり、「これだ」とご注文くださった。
サビに強いし、手の届かない細長い穴の中もシッカリ塗装できる。
ノズルを宅配便で送っていただいて、翌日には出来上がり。
「出来上がりました。こんな感じです」と写真をメール。「代金はXX円になります」と連絡したら、「えっ、もうできたの。そんなに安いですか」って喜んでいただいた。
続きを読む
単3電池くらいの大きさで、中心に細くて長い穴が開いている。
周りは自分で塗装できるけれど、穴の中はどうにもならなくて。穴の中も防錆塗装をしたい、と思っていた。
そんな折、たまたま“とびっきりしずおか”(ここをクリック=YouTubeにリンクしています)で紹介されたタカラ産業の個人向けサービスをご覧になり、「これだ」とご注文くださった。
サビに強いし、手の届かない細長い穴の中もシッカリ塗装できる。
ノズルを宅配便で送っていただいて、翌日には出来上がり。
「出来上がりました。こんな感じです」と写真をメール。「代金はXX円になります」と連絡したら、「えっ、もうできたの。そんなに安いですか」って喜んでいただいた。
2013年03月01日
De Tomaso Pantera
2月11日のブログ『きれいですね』で紹介したMさんに、「車に取り付けたら見せて下さい」と依頼してあった。
数日後、Mさんから「車の整備が終わったから、そちらへ行きます」という連絡。
どんな車だろうと心待ちにしていたら、なんと【デ・トマソ・パンテーラ GT5S】!!!
びっくりしちゃいました!!!!
ちなみに『さびないmyライフ』で塗装した部品は、
グリルスクリーンのように網状の物は、目残しなく塗装するのはなかなか難しいですよね。
『さびないmyライフ』なら目残しなく均一に塗装できます。きれいな仕上がりです。
Mさん、「また他の部品も整備していくのでヨロシク。今から伊豆の方まで行ってきます」と言い残して、ボオオン、ボオン、ボオン、ボオン、ボオ~ンと去っていった。
かっこいいっ!!!!! 続きを読む
数日後、Mさんから「車の整備が終わったから、そちらへ行きます」という連絡。
どんな車だろうと心待ちにしていたら、なんと【デ・トマソ・パンテーラ GT5S】!!!
ちなみに『さびないmyライフ』で塗装した部品は、

グリルスクリーンのように網状の物は、目残しなく塗装するのはなかなか難しいですよね。
『さびないmyライフ』なら目残しなく均一に塗装できます。きれいな仕上がりです。
Mさん、「また他の部品も整備していくのでヨロシク。今から伊豆の方まで行ってきます」と言い残して、ボオオン、ボオン、ボオン、ボオン、ボオ~ンと去っていった。
かっこいいっ!!!!! 続きを読む
2013年02月11日
キレイですね
Mさん、趣味で古い車をレストア。
パーツにサビない塗装をしたいということで『さびないmyライフ』をご注文。
もともと付いてた塗装と発生していたサビをご自分で落としてきてくださったが、「細かな所は手では落ちきれないので、サンドブラスト してからカチオン電着塗装 をして欲しい」とのご要望。

できあがりをご覧になって「キレイですね」と喜んでいただいた。
Mさん、スッカリ気に入ってくださり、『さびないmyライフ』サービスのリピーターです。
パーツにサビない塗装をしたいということで『さびないmyライフ』をご注文。
もともと付いてた塗装と発生していたサビをご自分で落としてきてくださったが、「細かな所は手では落ちきれないので、サンドブラスト してからカチオン電着塗装 をして欲しい」とのご要望。
Mさん、スッカリ気に入ってくださり、『さびないmyライフ』サービスのリピーターです。
2012年11月23日
さびないmyライフでアクセサリーのイメチェン!
『さびないmyライフ』で、小さなアクセサリーのイメージチェンジに挑戦!

下側が買ってきたときの状態、上側が『さびないmyライフ』でカチオン電着塗装をした後。
“私だけの黒!”って、なかなかオシャレでしょ。
下側が買ってきたときの状態、上側が『さびないmyライフ』でカチオン電着塗装をした後。
“私だけの黒!”って、なかなかオシャレでしょ。
2012年10月27日
よくできていますね 家具蝶番
嫁はんが
「下駄箱の扉、当たっちゃって調子悪いから見てみて」って。
蝶番の調整をすれば直りそう。

調節のネジがいくつか。
最初は、どのネジが何の役目か分からず、適当にいじり始めたが、
ここをこうするとああなって、
それをそうするとこんな風になるって分かってくると、
結構簡単に微調整ができるのです。
ホント、まぁ、うまくできていますねぇ!
「下駄箱の扉、当たっちゃって調子悪いから見てみて」って。
蝶番の調整をすれば直りそう。
調節のネジがいくつか。
最初は、どのネジが何の役目か分からず、適当にいじり始めたが、
ここをこうするとああなって、
それをそうするとこんな風になるって分かってくると、
結構簡単に微調整ができるのです。
ホント、まぁ、うまくできていますねぇ!
2012年10月21日
釣り好き必見! 技術とアイデアで
タケちゃんの釣り仲間Nさんに会ってきたときの報告です。
Nさん、本業は超硬合金精密金型屋。
だから、硬~い金属にチョベリ細かい加工をするのはお手の物。
その技術は目を見張るものがあります。
趣味である釣りの道具や部品を、その技術を駆使してつくってしまうのです。
おもしろいアイデアとものすごい技術!
例えば、これ。

何だと思います?
なんとこれ、超細~いヤスリ。
タナゴ釣り用の針をつくるときに使うヤスリなんだって。
既製品にはこのサイズのヤスリはないそうです。
それどころか、日本にはNさん以外につくれる人がいないとか。
話を聞いていると、これ以外にも、多くのすごいものをつくっているらしいのです。
きっと世の中には、Nさんがつくった道具や部品を見たら、
のどから手が出るほど欲しがる人もいるだろうと思うのです。
釣り好きのあなたも、きっとその一人では・・・?
今回Nさんに会ったのは、『さびないmyライフ』 とコラボできないかという相談。これはこれで進めていきます。
Nさん、本業は超硬合金精密金型屋。
だから、硬~い金属にチョベリ細かい加工をするのはお手の物。
その技術は目を見張るものがあります。
趣味である釣りの道具や部品を、その技術を駆使してつくってしまうのです。
おもしろいアイデアとものすごい技術!
例えば、これ。
何だと思います?
なんとこれ、超細~いヤスリ。
タナゴ釣り用の針をつくるときに使うヤスリなんだって。
既製品にはこのサイズのヤスリはないそうです。
それどころか、日本にはNさん以外につくれる人がいないとか。
話を聞いていると、これ以外にも、多くのすごいものをつくっているらしいのです。
きっと世の中には、Nさんがつくった道具や部品を見たら、
のどから手が出るほど欲しがる人もいるだろうと思うのです。
釣り好きのあなたも、きっとその一人では・・・?
今回Nさんに会ったのは、『さびないmyライフ』 とコラボできないかという相談。これはこれで進めていきます。
2012年10月09日
ジュエリーイメージチェンジ! ピュアさんとコラボ
今回は、ジュエリーと『さびないmyライフ』の融合 !
富士市横割にある“ジュエリー工房ピュア”さんとのコラボを目指せ!!
先月“ジュエリー工房ピュア”さんのブログでタカラ産業『さびないmyライフ』をご紹介いただきました。
シルバー製パグペンダント と ジュラルミン製ゴルフマーカー

これをカチオン電着塗装すると

全体がブラックに。イメージチェンジに成功!
しかし、更にピュアさんが手を加えると

研磨して、あえて部分的に塗装を取っちゃいます。
すると、なんと立体的 になるではないですか。
写真では分かりにくいのが、残念です。
どうです? ジュエリーやアクセサリーのイメージチェンジ。
富士市横割にある“ジュエリー工房ピュア”さんとのコラボを目指せ!!
先月“ジュエリー工房ピュア”さんのブログでタカラ産業『さびないmyライフ』をご紹介いただきました。
シルバー製パグペンダント と ジュラルミン製ゴルフマーカー
これをカチオン電着塗装すると
全体がブラックに。イメージチェンジに成功!
しかし、更にピュアさんが手を加えると
研磨して、あえて部分的に塗装を取っちゃいます。
すると、なんと立体的 になるではないですか。
写真では分かりにくいのが、残念です。
どうです? ジュエリーやアクセサリーのイメージチェンジ。
2012年09月22日
釣り好き必見! 釣り道具をドレスアップ
『工場の便利屋さん』ことタケちゃんに会ってきました。
奥さんとも話ができて、3人でブログ談義も。
この模様はすでに『工場の便利屋さん』の本日(9月21日)のブログに掲載されていますので、ご覧下さい。
この中で、私のことを「熱き男」と謳って下さっています。
タケちゃんの趣味である釣り。
その道具であるリールの柄にカチオン電着塗装や電解研磨をやってみたので、その後の様子を聞きに行ってきました。

もともとの柄はこんな感じ。ステンレス製です。
(既製品ではなく、ある釣りマニアが自分で作ったオリジナル品)

カチオン電着塗装すると、こんな感じにできあがります。

電解研磨すると、ステンレスの光沢が増します。
これらをリールに組み込むと、


なかなか、渋くて、カッコいいのです。
(『工場の便利屋さん』9月16日のブログも見てみて)
あなたも何か、ドレスアップ、イメージチェンジしてみませんか。
奥さんとも話ができて、3人でブログ談義も。
この模様はすでに『工場の便利屋さん』の本日(9月21日)のブログに掲載されていますので、ご覧下さい。
この中で、私のことを「熱き男」と謳って下さっています。
タケちゃんの趣味である釣り。
その道具であるリールの柄にカチオン電着塗装や電解研磨をやってみたので、その後の様子を聞きに行ってきました。
もともとの柄はこんな感じ。ステンレス製です。
(既製品ではなく、ある釣りマニアが自分で作ったオリジナル品)
カチオン電着塗装すると、こんな感じにできあがります。
電解研磨すると、ステンレスの光沢が増します。
これらをリールに組み込むと、
なかなか、渋くて、カッコいいのです。
(『工場の便利屋さん』9月16日のブログも見てみて)
あなたも何か、ドレスアップ、イメージチェンジしてみませんか。
2012年09月11日
ブラック シャベルに変身!
さびに強いカチオン電着塗装。
しか~し、用途は防錆だけではありません。
DIYショップで買ってきたシャベル(98円なぁり)、
もともとはホワイトだったのですが、
ドレス アップ !
イメージ チェンジ!!
思い切って、ブラックに変身させちゃいました。
ちょっと高級感が出たような気がしませんか・・・。
しか~し、用途は防錆だけではありません。
DIYショップで買ってきたシャベル(98円なぁり)、
もともとはホワイトだったのですが、
ドレス アップ !
イメージ チェンジ!!
思い切って、ブラックに変身させちゃいました。
ちょっと高級感が出たような気がしませんか・・・。
