QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年05月31日

おつかれモードです

仕事をしていると、色々なことがありますね。

重なる時は重なるもので、頭の中がパニックです。

でも、パッパッパッパッ動いてくれる社員がいるので助かります。

何だか今週は疲れました
今日は頭が痛い!
もうこんな時間になってしまいましたが、早く帰宅して早く寝よう

来週もバタバタになるかも・・・。  続きを読む


Posted by てつじ です at 22:28仕事

2013年05月30日

涙流して大笑いし続けました

嫁さんとYouTube

“さんまのからくりTV”って番組のコーナーで“ご長寿早押しクイズ”ってありましたよね。
まったく読めない展開で、いつもいつも笑わされした。

昔と違い、今ではYouTubeで見られるんですよね。

例えば→http://www.youtube.com/watch?v=kpO8hbjPMVE

1本見たら他も見たくなり、続けて見たくなり・・・。

大爆笑! 抱腹絶倒!! 涙が止まらない!!!

気が付いたら、1時間以上

大笑いし過ぎて、疲れきってしまいました。  


Posted by てつじ です at 22:45芸能笑い話

2013年05月29日

どこだと思います?

突然ですが、これ、どこだと思います?
茶色っぽい屋根がずーっと続く、まるで地中海のリゾート地みたい。

なんとこれ、八王子です。八王子みなみ野というところなんです。

日野自動車様の施設があり、昨日その5階で取引先説明会が開催されました。

あまりに景色が良かったので、思わずパチリしちゃいました。  


Posted by てつじ です at 20:06旅行

2013年05月28日

TRIUMPH ROCKET Ⅲ

【ROCKET Ⅲ】

「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。

そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!

バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、TRIUMPH ROCKET Ⅲ



世界最大排気量エンジンを搭載

<<SPEC>>
全長: mm  全幅: mm   全高: mm
車体重量:320kg
エンジン:水冷4stDOHC横置き並列3気筒
排気量:2294cc
最高出力:142PS/6,000rpm
最大トルク:20.4.0kgf・m/2,500rpm
変速機:5段
燃料タンク容量:24L

“てつじ です”からの一言
イギリストライアンフモーターサイクル社のROCKET Ⅲ。2294ccというオバケみたいなエンジンを積んでいる。乗用車よりデカっ。
トライアンフモーターサイクル社はヒンクリーという場所にある。
以前イギリスに住んでいたことがあるが、小生がいた場所はドロイトウィッチ。ドロイトウィッチからヒンクリーまでは、車で1時間半くらいじゃないかな。今日の今日までヒンクリーなんて地名、知らなかったけれど。


  続きを読む


Posted by てつじ です at 10:32さびない話 バイク編

2013年05月27日

お受験

知り合いから聞いた話。

お嬢ちゃまの私立小学校入学お受験。

親子面接の時、先生から「好きなお魚は?」って聞かれて、大きな声で元気に「中トロ」って答えたそうな。
母はとなりでズッコケたとか。

合格したかどうかは、怖くて聞けない。

  続きを読む


Posted by てつじ です at 23:27笑い話

2013年05月26日

ママさんバレー

富士南地区 生涯学習推進会主催
春の球技大会


今年は隣保班の役員がまわって来ました。
班長兼生涯学習推進会体育保険部です。

昨日は準備でした。
富士緑地公園で、ソフトボールとグランドゴルフのグランドづくり。
2時間半。
50メートルのメージャーを持って、あっちへ走って、こっちへ走って。
そして、ライン用の石灰で手足が真っ白。日焼けもしました。

今日は球技大会当日。
体育館でママさんバレーのスコア表示担当。


「すごい」「上手い」とはなかなか言えません。ミスが少なかったチームが勝つって感じですが、結構な運動量ですね。

30代、40代、50代に混ざって、ご年配も。「ババさんバレー」、あっ、これは失礼!
逆に若い娘も参戦。

見た感じかなり若い娘、彼女にサーブが回ってきたんです。
彼女のサーブ、スピードがあって変化するので、サービスエースが続いて続いて、大量得点。
部活現役にはかないません。
試合終了後、高校生だと思って「何年生?」って聞いたら、「中2です!」って。
すでに結構身長あるのに、「まだ毎年何センチも伸びてます」って。  続きを読む


Posted by てつじ です at 18:41運動・スポーツ・健康

2013年05月25日

男飯、その後は

嫁さんが息子の迎えに行ったので、久しぶりに男飯を買って出た。
冷やし中華! なんか今日はそんな気分。

きゅうり・トマト・ハム・錦糸卵・紅ショウガは当たり前、更には、もやし・レタス・人参・焼き椎茸・水菜。具沢山、具沢山!!
タレも自分で作って、なかなかイケてましたよ。
あまりに美味かったので、写真撮らずに一気に食べてしまった。

で、その後は、焼き鳥とかっぱえびせんで角ハイボール。

初めて食べた“かっぱえびせん山わさび味”。 これは美味い!
以上


  続きを読む


Posted by てつじ です at 21:51飲食

2013年05月24日

BMW F800GS

【F800GS】

「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。

そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!

バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、BMW F800GS



<<SPEC>>
全長:2,320mm  全幅:945mm   全高:1,420mm
車両重量:216kg
定地燃費:26.3km/L(90km/h走行時)
エンジン:水冷4ストローク並列2気筒
排気量:798cc
最高出力:63kW(85ps)/7,500rpm 
最大トルク:83N・m/5,750rpm
燃料タンク容量:16L(リザーブ4L)
変速機:6速
最高速度:200km/h

“てつじ です”からの一言
時々、富士市中央図書館の駐車場に停まっていますね。
どなたのバイクかは知りませんが、変わった顔立ちのバイクで、なおかつ黄色なので、目立ちます。
BMWのマークも光っています。

  続きを読む


Posted by てつじ です at 17:21さびない話 バイク編

2013年05月23日

人間ドックを受けてきました

富士健診センター人間ドックを受けてきました。
もうすぐ海外赴任の予定なので、今の内にしっかり調べておこうと思って。

毎日すごい人数の方が健診に来ているのですね。中にはご夫婦でという方も。
今日は、知り合い二人とバッタリ。全くの偶然、数年ぶりの再会、まさかこんな所でです。

さて、ドックの即席結果です。
臓器類は問題なし。
血圧はギリギリ正常値。

しかし、悪玉コレステロールがヤバッ。
実を言うと、会社の健康診断で毎年ひっかかっていたのですが、やっぱりです。
運動不足なんだろうなぁ。

ちゃんとした結果報告は2週間後に郵送されてきます。

近い内に脳ドックにも行ってこようと思っています。
どこの病院がいいかな?  


Posted by てつじ です at 21:20運動・スポーツ・健康

2013年05月22日

2013年05月21日

“ちいさな企業”成長本部

“ちいさな企業”成長本部が富士市で開催されました。

日々の経営に関する課題や成長に向けた取り組みについて、中小企業・小規模事業者と支援機関や自治体・経済産業省が意見交換する場。

コーディネーターはf-Bizの小出センター長

なんと小生、9人の中小企業・小規模事業者の1人として参加しました

どんな雰囲気で進められるのか、事前に知らされていなかったのです。
会場に入ってビックリ。30人からの聴衆者、多分新聞記者等マスコミ関係の方がほとんどだろうと思います。

1人3分で意見をと言いつつ、皆さん言いたいことがたくさんあるから5分くらいに。私もきっとそのくらい喋りました。


いゃー、皆さん、バイタリティありますね。凄いです。
意見や経験談、参考になりました。勉強になりました。

とても貴重な経験をさせていただきました


  続きを読む


Posted by てつじ です at 21:46政治経済社会仕事

2013年05月20日

ea21審査です

明日はエコアクション21更新審査です。

準備はできていますが、ほぼ一日拘束されてしまうので、それがちょっと大変。

ところで、今回、審査員が替わります。初めての審査員がお見えになります。
どんな方なのでしょう?

明日の今頃には無事更新審査通過となっていることを願います。  続きを読む


Posted by てつじ です at 20:58仕事

2013年05月19日

日曜日の朝は・・・

「はやく起きた朝は・・・」って、知っています?

日曜日朝6:30~7:00に放送されるフジテレビの番組です。
磯野貴理子・松居直美・森尾由美の三人が好きなことを言い合うトーク番組ですが、なかなか面白い

うちの嫁さんが好きで、毎週日曜の朝は早起きしゴロゴロしながら見ていましたが、たまに何かの用で見られないことがあるのです。
そんなことが数回起こったので、録画するようにしたのです。

そうしたら、いつでも見られるので、早起きする必要がなくなってしまいました。

はい、そういうことで、今朝も8:00までグッスリ寝てました

  続きを読む


Posted by てつじ です at 14:41生活芸能

2013年05月18日

イタズラ猫

我が家のはイタズラ好き。














テーブルや棚の上から色々な物を落としては遊んでいる。

ベッドの枕元、本棚の上に置いてある目覚まし時計、ある日の早朝、ヤツはこれをチョチョり始めた。














そして、本棚の上から突き落とした。
その落ちた先は、何と、ベッドで寝ていた嫁さんの
ゴツンっ! さぞ痛かっただろうなぁ!!

  


Posted by てつじ です at 22:35動物生活

2013年05月17日

カエルの歌が・・・

田植えが終わって、田圃に水が入ったら、カエルがいっせいに鳴き始めましたね。

今、出張から帰ってきました。

さて、今日は住んでいる地区のXX委員会の顔合わせ懇親会です。

カエルの歌を聞きながら、歩いて行ってきます。
  


Posted by てつじ です at 19:38動物自然

2013年05月16日

「創意とくふう」で紹介されました

日本HR協会発行「創意とくふう」2013年5月号で、タカラ産業の取り組みが紹介されました。

日本HR協会といえば、日本を代表する「改善」に関する指導集団!
「創意とくふう」は改善に取り組む企業の間ではよく知られている月刊誌。

そこに記事として載せていただけるとは“光栄“の一言に尽きます。

本号の特集タイトルは「進化する5S」

取材編集担当の方が、タカラ産業(中央製機)での私の経験をまとめホームページにアップしてある「5Sや改善を始めたい そんな会社へちょっとしたヒント」を見てくれて、取材に来てくださいました。

「創意とくふう」のなかみは、表紙の写真をクリック!

  


Posted by てつじ です at 14:49仕事技術

2013年05月15日

YAMAHA EC-03

【EC-03】

「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。

そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!

バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、
YAMAHA EC-03



この走りが、きっと新しい喜びになる。 ヤマハの電動バイク

<<SPEC>>
全幅:600mm   全長:1,565mm  全高:990mm
車両重量:56kg(バッテリー装着)
1充電走行距離(定地):43km(30km/h)
原動機種類:交流同期電動機
定格出力:0.58kW
最高出力:1.4kW(1.9ps)/2,550rpm
最大トルク:9.6N・m(0.98kgf・m)/280rpm
バッテリー種類:リチウムイオンバッテリー
バッテリー電圧/容量:50v-14Ah(1h)
充電時間:約6時間
駆動方式:平歯車(遊星減速機)

“てつじ です”からの一言
電気の力で走るEC-03は、排出ガスを出さないクリーンな新感覚コミューター。
エンジン音がしないから静かで、木々のそよぎ、小鳥のさえずり、風の音さえ、聞こえてくるような気がしてくる。
40kmそこそこしか走らないが、原付での行動範囲で考えると十分なのだろう。「ちょっとそこまで」ってことかな。  続きを読む


Posted by てつじ です at 18:08さびない話 バイク編

2013年05月14日

菜の花畑 in イングランド

ちょうど今頃かな。イギリスの田舎はこんな感じになる。




25年ほど前、イギリスのDroitwichに住んでいた。

日曜日、車でプラップラッ出かけた。
小高い丘を越えたら、目の前一面に黄色のじゅうたんが広がった
あれには超感激!
上手く言葉にできないほど、感動した。

  


Posted by てつじ です at 12:06旅行

2013年05月13日

ジャカルタにて

もうとっくにインドネシア出張から戻りましたが、もう一回ご報告。

ジャカルタの街並みは、高層ビルがニョキニョキ建っていて、すっかり大都会です。

道路も何車線にもなっていて、中央分離帯にはでっかいモニュメントが立っていたりするのです。
こんな感じです。



私たちの前の車、キティーちゃん
若い女性が運転していたのかな? 多分違うと思う。
つい可笑しくなって、写真撮っちゃった。

こんなのばかり、走っているわけではありませんよ。


ちなみに、ジャカルタは毎年雨季になるとbanjir(バンジール=洪水)になるのです。すごいですよ。

P/S
今回、住む所を探しに行ってきました。
ジャカルタでなくても、インドネシアでは物件の紹介に「Bebas banjir? Iya (洪水ない?=はい)」なんて書いてあるのです。
つまり、どこへ行っても洪水は結構当たり前にあり得るということ。その中でも、ジャカルタは特にひどいらしい。
  


Posted by てつじ です at 18:58旅行

2013年05月12日

剣道インターハイ

息子のインターハイ地方予選を応援!

剣道です。


一本になる打ちとならない打ち、いまだに分からない。  


Posted by てつじ です at 23:54運動・スポーツ・健康