QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年05月20日

語学方法を発見 Temukan cara belajar bahasa

私はNETが好きだ。NETとは、インドネシアの新しいテレビ局。面白い番組がたくさんある。
「TETANGGA MASA GITU ?(あの頃の隣人?)」という番組が好きだ。
実際は、残念ながら理解できない。が、見ていると楽しくなってくる。
この番組にチェルシー・イスランという名の女優が出てくるが、彼女がキュートだ。
インターネットで彼女について調べている時にYouTubeに辿り着いた。
YouTubeに「TETANGGA MASA GITU?」があるではないか、ワォ!
YouTubeで「TETANGGA MASA GITU?」を見れば、停止もできるし、その上好きなシーンを何度も見ることができる。
気になる単語があったら、グーグルで調べることもできる。
これ、インドネシア語を勉強するのにとても良い方法だよね。




Saya suka NET. NET adalah TV channel yang baru di Indonesia. Di itu ada banyak acara yang saya tertarik.
Saya suka acara yang namanya "TETANGGA MASA GITU ?".
Sebenarnya saya sayangnya tidak bisa mengerti. Tapi, saat saya menonton itu, merasa senang, ya.
Di acara ini ada actress yang bernama Chelsea Islan. Dia sangat cute.
Waktu saya coba cari informasi tentang nya dengan internet, masuk ke YouTube.
Di YouTube ada "TETANGGA MASA GITU ?", wow !
Menonton "TETANGGA MASA GITU ?" dengan YouTube, bisa hentinya, apalagi bisa menonton adegan yang suka beberapa kali.
Kalau ada kata-kata yang saya tertarik, saya bisa cek nya dengan Google.
Ini cara bagus untuk belajar bahasa Indonesia, dong.  


Posted by てつじ です at 22:46語学芸能

2014年05月18日

Masak kari カレー作り

Kemarin aku masak kari sendiri untuk makan siang.
Kemarin pagi ke mal beli beras, daging sapi, bawang bombai, kentang dan wortel.
Saus kari nya yang aku membawa dari Jepang.
Aku di mal bertemu dengan Bapak Takaki, dan mengundang nya ke rumah saya untuk makan kari.
<<< Lihatlah facebook Bapak Takaki yang berikut >>>
Aku masak banyak, jadi karinya ditinggal.
Kemarin malam, aku makan kari dan nasi lagi.
Tapi karinya masih ditinggal.
Lebih baik aku makan semua sebelum karinya membusuk.
Untuk makan pagi hari ini, kalau aku makan kari dan nasi lagi, ini akan lanjutnya tiga kali.
Aku mau coba cara lainnya.
Akhirnya aku masak kari spageti, ini bagus !
Karinya semua sudah aku makan.




昨日、昼食に自分でカレーを作った。
朝、モールへ行って、米と牛肉、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじんを買ってきた。
カレーのルーは、日本から持って来たもの。
モールで高木さんと会ったので、カレーを食べに来ませんかと誘った。
<<< 上の高木さんのfacebookを参照 >>>
大量に作ったので、カレーがあまった。
昨日は夕食もカレーライスを食べた。
しかし、まだカレーは残っていた。
いたまない内に食べきった方がよい。
今朝の朝食、もしまたカレーライスだと3食連続。
違う方法を試してみた。
結局カレースパゲティを作ってみたが、結構いけた!
カレーは全て食べきった。  


Posted by てつじ です at 11:36飲食

2014年05月10日

ノートパソコンを買う Beli laptop

社員と一緒に仕事で使うノートパソコンを買いに行った。
電気商品を買うならマンガドゥアが安いと言うので、ジャカルタのマンガドゥアハルコへ行った。
ここは秋葉原みたい。小さな電気屋がたくさんある。
もちろんノートパソコンも多くの店で扱っている。
数軒を回り、値段を比較した。
インドネシアではコンピュータ関係の商品、例えばノートパソコン、OS、アプリケーションソフトなど、とても値が高いことに気付いた。
マンガドゥアはインドネシア中で一番安く売っている場所である。それでもまだ高い。
ノートパソコン(OSなし)4百万ルピア(約4万円)以上、OS(ウインドゥズ)1百万以上、マイクロソフトオフィス約1百万。
結果、事務用となるとノートパソコン1台の価格は6百万ルピア(約6万円)以上。
我々は4セット買い値引きをしてもらった。総額2,380万ルピア。
インドネシアではコンピュータに関する税金がすごく高いからと、社員が教えてくれた。


Pergi beli laptop untuk kerja dengan karyawan.
Karena mereka berkata kalau beli barang-barang listrik, di Mangga Dua murah, jadi kami pergi ke Mangga Dua Harco di Jakarta.
Ini seperti AKIHABARA. Disini ada banyak toko listrik yang kecil.
Memang laptop juga dijual di banyak toko.
Kami pergi beberapa toko untuk membandingkan harganya.
Saya temukan di Indonesia barang-barang komputer misalnya laptop, OS, aplikasi, dll, mahal sekali.
Manga Dua adalah tempat yang jual secara termurah di dalam Indonesia. Meskipun begini masih mahal.
Harga laptop (tanpa OS) 4 juta rupiah lebih, OS (Windows) 1 juta lebih, MS OFFICE kira-kira 1 juta.
Akibatnya untuk kantor, harga 1 laptop 6 juta rupiah lebih.
Kami beli 4 set, dapat diskon. Totalnya 23 juta 8 ratus ribu rupiah.
Karyawan nya beritahu saya karena di Indonesia pajak komputer mahal sekali.  


Posted by てつじ です at 19:35パソコン政治経済社会仕事

2014年05月08日

消せない電話番号

お世話になった方がお亡くなりになった。
海外(インドネシア)赴任中なので、葬儀に参列できない。
失礼かつ残念だが、仕方ない。
遠く離れた地からではあるがご冥福を祈るしかない。

私の携帯電話の中、すでに他界された方の電話番号が結構残っている。
もう電話を掛けることもないし、掛けたところでどうにもならない。
それは分かっているが、削除できないでいる。
お世話になった方、親しくしてくれた仲間、少しずつ電波の届かない所へ行ってしまう。
彼らの電話番号を削除したところで、事実上何の障害もない。
でも、消せない。私から縁を切っているようで、何か寂しくて...。

今回亡くなられたあの方の電話番号も、きっといつまでも私の携帯電話の中に残り続けることだろう。
  


Posted by てつじ です at 00:45生活

2014年05月06日

一緒に仕事ができて幸せです Kami senang kerja bersama-sama.

インドネシア人二人が日本から帰ってきて、PTタカラ産業インドネシアへ来た。
彼らは日本のタカラ産業で二年間仕事の訓練をしてきた。
だから、我々の製品の作り方もしっているし、日本語も話せる。
PTタカラはすでにインドネシア人一人を雇っている。
彼も日本語ができる。
今日から、PTタカラは私を含め四人になった。
一緒に仕事ができてとても嬉しい!!
我々は誰もが日本語もインドネシア語もできる...。
私が話すインドネシア語もOKだよね...?
彼らはお祈りのために休み時間を延長する、朝早くから仕事を始めるということを求めてきた。
私は賛成した。
だから、今日までは8時出社だったが、明日からは7時半出社である。



Dua orang Indonesia baru pulang dari Jepang, dan datang ke PT TAKARA SANGYO INDONESIA.
Mereka di TAKARA SANGYO (Jepang) sudah praktek kerja selama dua tahun.
Jadi mereka tahu cara membuat produk kami dan bisa bicara bahasa Jepang.
PT TAKARA sudah mempekerjakan satu orang Indonesia.
Dia juga bisa bicara bahasa Jepang.
Dari hari ini di PT TAKARA ada empat orang termasuk saya.
Kami senang sekali bekerja bersama-sama, ya !!
Semua kami bisa bahasa Jepang dan Indonesia...
Bahasa Indonesia yang saya bicara juga oke kah...?
Mereka minta memperpanjang istirahat untuk sembahyang, dan cepat masuk kerja.
Saya setujuh.
Oleh karena itu, sampai hari ini jam delapan masuk kerja, tapi dari besok harus masuk kerja jam setengah delapan.  


Posted by てつじ です at 23:41仕事

2014年05月06日

Tukang Cukur 床屋

Indonesia panas sekali, aku suka berambut pendek.
Aku di Indonesia 2 bulan telah melewati, dan rambutku sudah menjadi panjang.
Setiap hari merasa panas sekali.
Aku minta karyawan pabrik bawaku ke tukang cukur.
Di Indonesia pertama kali aku pergi ke tukang cukur.
Potong pendek dengan clippers.
Katanya ini tersebut "SATU KOSONG".
Dalam kata lain, sebelah atas kepalanya dipotong dengan satu cover untuk clippers dan sekitarnya dipotong tanpa cover.
Fotonya adalah yang belum dipotong, yang sudah dan tukang cukur ini.
Ongkos potongnya Rp 12,000 (kira-kira sama dengan JPY120).
Di sini tidak cuci.



インドネシアは暑いので、短い髪型が好きだ。
インドネシアですでに2ヶ月が過ぎ、髪が伸びてきた。
毎日とても暑く感じる。
社員に床屋へ連れて行ってもらった。
インドネシアで床屋へ行くのは初めて。
バリカンで短く刈る。
「1、0」と言うらしい。
つまり、頭の上側はバリカンに一つ分カバーを付けて、周りはカバーなしで刈り上げる。
写真はカット前、カット後、そしてこの床屋さん。
理髪代は12,000ルピア(約120円)。
ここでは洗髪なし。
  


Posted by てつじ です at 01:58生活

2014年05月04日

早朝散歩 JALAN KAKI PAGI-PAGI

今朝、6時前に目が覚めた。
家の中は暑い。
玄関を開けると、外の空気はとても涼しい。
深呼吸を数回、気持ちが良い。
そして、ベッドへ戻りもう一度寝ようとした。
30分経ったが眠れない。
今日朝食に食べるものを買い忘れていたので買い物に行こうと思った。
涼しい内の散歩は健康にも良い。
財布と携帯電話と帽子を持って出掛けた。
早朝は散歩している人がたくさんいる。
私はローソンへ向かって歩いた。なぜなら、そこではおにぎりが売られているから(この暑い国でおでんすら売られている)。
歩き始めて約10分、太陽の光はすでに強くなっていた。
しかし、帽子をかぶっていたので暑くならずにすんだ。
ローソンで、おにぎりとジュースとアイスクリームを買った。
すぐにアイスクリームを食べた。とても美味しかった!


Tadi pagi saya bagun sebelum jam 6.
Di dalam rumah saya panas.
Buka pintu depan, udara di luar sejuk sekali.
Saya napas dalam-dalam beberapa kali, merasa segar.
Dan kembali ke atas tempat tidur, coba tidur lagi.
Lewat 30 menit, tidak bisa tidur.
Saya pikir bahwa karena saya lupa membeli makanan untuk pagi ini, lebih baik pergi berbelanja.
Selama udara sejuk jalan kaki baik untuk kesehatan saya juga.
Saya bawa dompet, hp dan topi, dan berangkat.
Pagi-pagi ada banyak orang jalan kaki.
Saya jalan kaki ke LAWSON, karena disini ONIGIRI dijual (ODEN juga dijual di negeri panas ini).
Pukul kira-kira 10 menit sesudah saya mulai jalan kaki, sinar matahari sudah menjadi kuat.
Tetapi saya senang tidak kepanasan kerena bertopi.
Saya di LAWSON membeli ONIGIRI, jus dan es krem.
Segera makan es krem nya, enak sekali !  


Posted by てつじ です at 10:40飲食旅行運動・スポーツ・健康