QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年05月04日

早朝散歩 JALAN KAKI PAGI-PAGI

今朝、6時前に目が覚めた。
家の中は暑い。
玄関を開けると、外の空気はとても涼しい。
深呼吸を数回、気持ちが良い。
そして、ベッドへ戻りもう一度寝ようとした。
30分経ったが眠れない。
今日朝食に食べるものを買い忘れていたので買い物に行こうと思った。
涼しい内の散歩は健康にも良い。
財布と携帯電話と帽子を持って出掛けた。
早朝は散歩している人がたくさんいる。
私はローソンへ向かって歩いた。なぜなら、そこではおにぎりが売られているから(この暑い国でおでんすら売られている)。
歩き始めて約10分、太陽の光はすでに強くなっていた。
しかし、帽子をかぶっていたので暑くならずにすんだ。
ローソンで、おにぎりとジュースとアイスクリームを買った。
すぐにアイスクリームを食べた。とても美味しかった!


Tadi pagi saya bagun sebelum jam 6.
Di dalam rumah saya panas.
Buka pintu depan, udara di luar sejuk sekali.
Saya napas dalam-dalam beberapa kali, merasa segar.
Dan kembali ke atas tempat tidur, coba tidur lagi.
Lewat 30 menit, tidak bisa tidur.
Saya pikir bahwa karena saya lupa membeli makanan untuk pagi ini, lebih baik pergi berbelanja.
Selama udara sejuk jalan kaki baik untuk kesehatan saya juga.
Saya bawa dompet, hp dan topi, dan berangkat.
Pagi-pagi ada banyak orang jalan kaki.
Saya jalan kaki ke LAWSON, karena disini ONIGIRI dijual (ODEN juga dijual di negeri panas ini).
Pukul kira-kira 10 menit sesudah saya mulai jalan kaki, sinar matahari sudah menjadi kuat.
Tetapi saya senang tidak kepanasan kerena bertopi.
Saya di LAWSON membeli ONIGIRI, jus dan es krem.
Segera makan es krem nya, enak sekali !  


Posted by てつじ です at 10:40飲食旅行運動・スポーツ・健康

2014年04月08日

Sakit 病気

Sudah lewat satu minggu sesudah satu orang staf datang dari Jepang.
Mungkin karena dia setiap hari makan yang pedas dan berminyak, beberapa hari ini dia diare.
Senangnya diare sedikit, dan tidak merasa sakit perut.
Tapi dia kelihatannya capek.
Sebenarnya karyawan kantor saya, orang Indonesia, juga merasa tidak enak badan.
Dia setiap hari supir bagi kami, dan bekerja di pabrik juga.
Dia masuk angin, meriang sedikit dan batuk.
Oleh karena itu, hari ini kami sudah menyelesaikan pekerjaan lebih awal dari biasanya.
Saya mengharap mereka cepat sembuh.

日本からスタッフがやって来て、すでに1週間が過ぎた。
多分毎日辛くて脂っこい物を食べているからだと思うが、ここ数日彼は下痢気味。
幸いなことに下痢は軽く、腹痛はない。
しかし、疲れているように見える。
実は、インドネシア人の社員も体調を崩している。
彼は毎日我々の運転手をし、工場でも働いてくれている。
彼は風邪をひいて、少し熱っぽく咳が出る。
そんなことで、今日はいつもより早く我々は仕事を切り上げた。
早くよくなっておくれ。  


Posted by てつじ です at 20:58運動・スポーツ・健康

2014年03月16日

Pergi ke RS 病院へ行く

Hari ini saya di Indonesia pergi ke rumah sakit pertama kali.
Dari kemarin pagi, saya diare banyak kali.
Tadi pagi masih begini.
Tidak merasa sakit perut, ini senang bagi saya.
Tapi apa pun tidak makan, karena tidak mau makan.
Dan mungkin deman sedikit.
Oleh karena itu, saya capai sekali, kurang sehat.
Bila tadi pagi pemilik rumah saya datang ke rumah saya, saya berkata tentang hal itu.
Katanya lebih baik saya pergi ke doktor segera, dan membawa saya ke rumah sakit besar yang international.
Di situ saya di infus, dan diberi obat.
Akibatnya, saya merasa enak, tapi belum sembuh cukup.
Untuk referensinya, satu rupiah pun saya tidak harus membayar, karena ada insurance.

今日インドネシアで初めて病院へ行ってきた。
昨日朝から何度も下痢した。
今朝もまだその調子だった。
腹痛はなかったので助かった。
しかし、食べる気がせず、何も食べてなかった。
それに少し熱っぽかった。
それで、疲れてグッタリ、元気がなかった。
今朝大家さんが来た時に、そのことを話した。
彼女はすぐに病院へ行くべきだと言って、インターナショナルのデカイ病院へ連れて行ってくれた。
そこで点滴を打ってもらい、薬をもらった。
その結果良くなったが、まだ本調子ではない。
参考までに、保険に入っていたので1ルピアも支払う必要がなかった。  


Posted by てつじ です at 02:07運動・スポーツ・健康

2014年02月09日

Bersin くしゃみ

Kemarin dan hari ini saya sering bersin.
Terasa sakit di tenggorokan, dan meler juga.
Ini karena masuk angin atau alergi serbuk bunga ?
Yang mana pun, ini buruk, saya bencinya !

昨日と今日は、くしゃみがよく出る。
喉が痛くて鼻水も出る。
これって風邪、それとも花粉症?
どちらにしても、イヤですね!  


Posted by てつじ です at 23:19運動・スポーツ・健康

2013年12月26日

BOXING DAY ボクシング・ディ

Hari ini adalah BOXING DAY.
Kenapa BOXING ?
Sebenarnya itu bukan BOXING yang sport.
Artinya box, yaitu kotak.
Tgl 26 December adalah hari berikutnya Christmas day.
Pada hari yang ini orang-orang membuka kado yang diberi untuk Christmas.
Karena hari untuk membuka box-box, jadi tgl 26 December disebut BOXING DAY.

今日はボクシング・ディです。
なんでボクシング?
実際は、スポーツのボクシングではありません。
BOX、つまり箱の意味です。
12月26日はクリスマスの翌日。
この日に人々はクリスマスプレゼントを開けます。
箱を開けるための日なので、12月26日はボクシング・ディと呼ばれます。  


Posted by てつじ です at 19:39運動・スポーツ・健康生活

2013年12月20日

Jeruk-Jeruk みかん-みかん

M-san, outsourcing TAKARA SANGYO, sudah memberikan kami jeruk-jeruk tahun ini juga.
Terima kasih banyak, M-san.
Banyak jeruk.
Tiga kotak jeruk diberi.
Ayo kita makannya !
Mmm, sangat manis dan blinky sedikit.
Enak !!
Jeruk berisi vitamin-c, ini baik pada tubuh.
Untuk kesehatan lebih baik makan banyak, ya.

タカラ産業の外注Mさんから、今年もみかんをいただいた。
Mさん、ありがとうございます。
たくさんのみかん。
3箱ももらった。
さぁ、みんなでいただきましょう!
ん~、とても甘くてちょっとすっぱい。
美味しい!!
みかんはビタミンCを含んでいて、身体によい。
健康のため、たくさん食べた方がいいね。  


Posted by てつじ です at 12:58飲食運動・スポーツ・健康

2013年12月19日

Mumps おたふく風邪

Mumps telah lazim di dalam perusahaan.
Suatu orang karyawan sudah masuk angin dan libur.
Katanya "Telah pergi ke rumah sakit, dan dokternya kata bahwa ini Mumps."
Mumps yang dewasa !? Sangat langka, kami merasa begitu.
Pada minggu berikutnya, orang lain masuk angin.
Dia juga pergi ke dokter.
Akibat yang diagnosa adalah Mumps.
Sesudah beberapa hari berikutnya, karyawan lain juga merasa tidak enak badan.
Dia sudah pergi ke rumah sakit, dan akibat yang periksa adalah bukan Mumps.
Tetapi dia kelihatanya menjadi seperti dua orangnya, dan dokternya berkata "mungkin Mumps. Harus cek dengan lebih lanjut."
Pada beberapa hari ini, dia tidak bisa masuk kerja.

会社でおたふく風邪が流行。
ある社員が風邪をひいて休んだ。
「病院へ行ったら、医者からおたふく風邪だと言われた」と。
大人になっておたふく風邪!? 珍しいな、我々はそう感じた。
その翌週、別の者が風邪をひいた。
彼も医者へ行った。
診察の結果は、おたふく風邪。
その数日後、別の社員も体調を崩した。
彼も病院へ行ったが、検査結果はおたふく風邪ではなかった。
しかし、彼も二人みたいになってきた。
医者は言った「おたふく風邪の可能性あり。もっとよく調べよう」
ここ数日、彼は出社できないでいる。  


Posted by てつじ です at 22:02仕事運動・スポーツ・健康

2013年11月17日

Jalan-jalan pagi-pagi  早朝散歩

Tadi pagi saya terbangun pagi-pagi.
Jam empat tigapuluh.
Pada waktu itu masih gelap.
Saya mulai bekerja.
Saat saya perhatikan, sudah jam enam.
Saya pergi jalan-jalan untuk kesehatan.
Karena pagi-pagi, udaranya sejuk sekali.
Hari ini pergi ke jalan jauh.
Mungkin saya jalan kaki sejarak 6 KM, memakan waktu kira-kira satu jam.
Di tengah perjalanan sejarak 1.5 KM ke rumah saya, saya kehujanan.
Saya selalu bawa payung, tetapi hari ini payungnya ketinggalan di rumah.
Biasanya hujan mulai turun pada siang.
Dari pagi hujan, ini jarang.
Saya cepat pulang, lalu mandi.
Sesudah makan pagi, saya sudah menjadi mengantuk.

今朝早く目が覚めてしまった。
4時半。
まだ暗かった。
仕事を始めた。
気が付くと、6時になっていた。
健康のために散歩に出掛けた。
早朝なので、空気がとても涼しい。
今日は遠出した。
多分6km歩いた、所要時間約1時間。
家まであと1.5kmのところで、雨に降られた。
いつもは傘を持っているが、今日は家に忘れた。
普段は午後から雨が降り始める。
朝から雨なんて珍しい。
急いで帰って、シャワーを浴びた。
朝食を食べたら、眠くなってきてしまった。  


Posted by てつじ です at 11:18運動・スポーツ・健康

2013年11月08日

Senam yang iya iyalah あたりまえ体操(インドネシア語バージョン)

Waktu menonton youtube, kebetulannya saya temukan yang begini.

Iya iyalah iya iyalah senam yang iya iyalah
Kaki kanan ke depan kaki kiri ke depan
bisa jalan
Tekuk lutut dua-duanya
bisa duduk
Angkat tangan ke depan beberapa kali lambaikan
orang datang
Orang yang datang wajahnya terlalu dekat
menyebalkan
Bila main Petak Umpet tidak bersembunyi
ditemukan
Lalalala lulululu menyenangkan
Cubit iyalah sakit
Jongkok iyalah rendah
Kentut iyalah bau
Duit kenapa nggak
Iya iyalah iya iyalah senam yang iya iyalah

Youtubeを見ていたら、偶然こんなものを発見。

Yes Yes Yes Yes Yes Yes体操
右足を前へ 左足を前へ
歩ける
ひざを両方とも曲げると
座れる
手を前へ上げ 何回か振ると
人が来る
人が来て 顔が近すぎると
腹立つ
隠れん坊の時 隠れないと
見つかる
ララララ ルルルル 楽しい
つねると痛い
しゃがむと低い
おならは臭い
どうして金がない
Yes Yes Yes Yes Yes Yes体操  


Posted by てつじ です at 10:56運動・スポーツ・健康芸能

2013年10月28日

Pijat dan Lunch マッサージとランチ

Setiap hari saya bekerja dengan komputer di rumah. Tidak ada hari libur bagi saya.
Banyak email yang datang.
Cuma hari Sabtu dan hari Minggu saja, email tentang kerjaan tidak datang.
Lebih baik pada hari sabtu dan hari Minggu saya mengatur email yang ditinggalkan.
Kemarin dulu, kemarin juga, saya berkerja di rumah, jadi tadi pagi tidak sibuk.

Sebenarnya selama beberapa hari ini, saya merasa sakit diare.
Seperti sudah sembuh, tapi masih tidak mau makan banyak.
Merasa capek.

Tadi pagi sesudah makan, saya cek email lagi, kerja sedikit.
Lalu saya putuskan pergi untuk pijat.

Pijatnya baik sekali.
Saya dipijat selama dua jam.
Ongkos pijatnya Rp.100,000 (Yen 1,000).

Sesudah dipijat, saya pergi ke restoran Jepang untuk makan siang.
Pramuniaga sarankan HIGAWARI-TEISHOKU sambil berkata "enak !".
Saya memesannya.
HIGAWARI-TEISHOKU yang hari ini adalah HIREKATSU.
・・・Mmm, HIREKATSU・・・daging babi !?
Saat HIGAWARI-TEISHOKU dibawa ke meja saya, saya bertanya "Ini daging babi ?".
Jawabnya "Ya !".
Benar-benar restoran Jepang. Daging babi bisa disediakan.

毎日家でコンピュータを使って仕事をしている。休みが取れない。
たくさんのメールが来る。
土日だけ、仕事のメールが来ない。
残っているメールを土日の内に処理した方が良い。
おとといも昨日も家で仕事をしたので、今朝は忙しくなくなった。

実を言うと、ここ数日下痢だった。
もう治ったみたいだが、まだあまり食べたいと思わない。
かったるい。

今朝朝食後、メールをチェックし、少し仕事をして、マッサージへ行くことに決めた。

マッサージはとても良かった。
2時間コース。
料金は10万ルピア(1,000円)。

マッサージの後、日本食屋に昼食を食べに行った。
店員が、「美味しいですよ!」と言いながら日替わり定食を薦める。
私はそれを頼んだ。
今日の日替わり定食はヒレカツ。
・・・んんん、ヒレカツ・・・豚肉!?
日替わり定食がテーブルに運ばれてきた時に「これ、豚肉?」って聞いた。
「そうですよ!」
さすが、日本食屋。豚肉が出てくる。

<インドネシアはイスラム教の人が圧倒的に多い。イスラム教では豚は汚れた動物なので食べてはいけないとされている>  


Posted by てつじ です at 20:06飲食運動・スポーツ・健康

2013年10月06日

Pidato-pidato di bawah matahar 炎天下でのスピーチ

Tadi pagi saya ikut parade untuk keamanan yang diadakan oleh masyarakat lokal.
Ada banyak pengunjung seperti walikota, anggota parlemen, dsb.
Mereka berpidato di upacara pembukaan.
Pidato mereka memakan waktu satu jam.
Tahukah ? Ada matahari dan panas sekali.
Sesudahnya pergi parade selama empatpuluh menit.
Jarak yang kami berjalan kaki kira-kira satu kilometer.
Musim sudah gugur.
Tapi Matahari hari ini cukup buat saya merasa sakit.

今朝、地区主催の防犯パレードに参加した。
市長、議員など、多くの来賓。
来賓たちは開会式でスピーチをしたが、なんと1時間。
知ってます? 天気が良くてすごく暑かったこと。
その後、40分のパレード。
歩いた距離はおよそ1km。
秋だというのに、今日の太陽は体調を崩すには十分だった。  


Posted by てつじ です at 21:12運動・スポーツ・健康生活

2013年10月02日

Masih muda  まだ若い

Tadi malam aku berlari supaya tidak terlambat pada waktu yang ditentukan.
Aku sehari-hari kadang-kadang berjalan kaki cepat.
Tetapi baru-baru ini tidak berlari.
Tadi malam berlari setelah waktu yang lama.

Tadi pagi aku merasa sakit kaki.
Ini nyeri otot.

Kemarin malam berlari, dan pagi ini nyeri otot.
Nyeri otot terjadi begitu cepat.
Aku masih muda, bukan?

昨夜、約束の時間に遅れないように走った。
日常、時々早歩きをする。
しかし、最近走ることはなかった。
昨夜は久し振りに走った。

今朝、足が痛かった。
筋肉痛である。

昨日の夜走って、今日の朝筋肉痛。
筋肉痛がこんなに早く起こる。
俺って、まだ若いんじゃないの?  


Posted by てつじ です at 18:19運動・スポーツ・健康

2013年08月19日

Mandi Kaki  足湯

Setiap hari cuaca di sini sunny skies.

Air dari keran di rumah saya panas sekali.
Seperti SOLAR WATER HEATER.

Saya bisa mendapatkan air panas yang satu ember.

Saya mandi kaki dalam air panas itu untuk kesehatan.
Mmm...merasa baik!


毎日、ここの天気は晴れ。

家の水道からかなり熱いお湯が出ます。
まるで太陽熱温水器。

洗面器一杯のお湯が出ます。

健康のために、このお湯を使って足湯です。
う~ん、気持ちいい!  


Posted by てつじ です at 20:25運動・スポーツ・健康

2013年08月05日

インドネシア滞在ブログ やっと始めました

Sesudah saya tiba di Indonesia, sudah hari keenam.
Saya selalu sibuk atas kerja dan berbelanja untuk alat-alat rumah tangganya.
Oleh karena itu, setiap hari saya capai, dan tidak mau menulis blog.
Pada suatu hari, saya di kopi-shop hotel bertemu dengan orang yang bekerja.
AC di situ terlalu dingin, dan saya masuk angin.
Hari ini saya masih merasa tidak enak badan, mungkin ada demam.
Saya lebih baik tidur sepanjang hari untuk bisa cepat pemulihan hari ini.


インドネシアに着いて、すでに6日目。
ずっと仕事と日常用品の買い物で忙しかった。
それで毎日疲れて、ブログを書く気にならなかった。
ある日ホテルのコーヒーショップで仕事関係の人と会った。
そこのエアコンが寒過ぎて風邪をひいてしまった。
今日はまだ体調が悪く、熱があるかもしれない。
早く快復できるように、今日は一日寝ていた方が良さそうだ。

  


Posted by てつじ です at 12:53仕事旅行運動・スポーツ・健康

2013年07月12日

待ちくたびれて

先日撮ったMRIの結果を聞きに、仕事を定時で終えてそのまま病院へ。
17:30に病院到着。

いつも通り混んでいる。
待つのは覚悟していた。
持っていったインドネシア語の参考書を読んで待っていた。

1時間経過。
待合室は相変わらず、混んでいる。

1時間半経過。
まあ、このくらいの待ちはあるかなと最初から考えていた。

2時間経過。
インドネシア語の本にあきて、待合室のマンガを読み始めた。

2時間半経過。
普段マンガを読まない私は、マンガにもすぐあきて、雑誌に手を出した。

2時間15分が経過した時、呼ばれた。
MRIの結果は、まったく問題がないわけではないが、心配いらないとのこと。
よかった、よかった。

2時間20分経過の時点ではすでに診療を終えて診察室の外にいた私だった。
  続きを読む


Posted by てつじ です at 20:14運動・スポーツ・健康

2013年07月08日

MRI

「ヘルニアではなさそう、でも念のため」ということで、首のMRIを受けることに。

「機械の音がしている間は動かないように。画像がボケてしまいます。
つばをゴクッっていうのもダメですよ」って。

約20分間。
真上を向いたまま寝そべって、まったく動けない。

ふと眠気が襲ってくる。
すると喉の奥の緊張がなくなり、急に喉チンコが中に落ち込むのだろう。
イビキの一歩手前。息ができなくなって、グェッて。
あっ、ビックリ。一気に正気にもどる。

(実を言うと、小生ときどき、睡眠時無呼吸症候群ってヤツになるらしい)

でもまたしばらくすると眠くなり、グェってなる。

そんなことを数回繰り返し、画像にボケがないか心配なまま撮影は終了したのであった。
  続きを読む


Posted by てつじ です at 20:28運動・スポーツ・健康

2013年06月18日

ヤセとデブの会話

事で遅くなりそうだったので、みんなでおにぎりを食べていた。

太り気味(ホントは太り過ぎ)のAさん。
高コレステロール体質なのに明太子おにぎりを頬張っている。

私が「そういうの好きだから、コレステロールが高くなるんだよ」って言ったら、
「そう、魚卵はね・・・」とAさん。

一方、対面のB君はすごく痩せている。
「B、体重どれだけある?」って聞いたら、「50キロないんです」
となりでC君が「健康診断でいつも“痩せ過ぎ”って書かれている」って合の手を入れた。

私が「Bはタバコ吸わないよな。タバコ吸わないのに、太れないんだな」って言ったら、
間髪入れずAさん「タバコ吸うのに痩せない!」

  続きを読む


Posted by てつじ です at 13:00飲食運動・スポーツ・健康笑い話

2013年06月02日

剣道インターハイ 県大会

息子の剣道インターハイ静岡県大会団体の部の応援です。




予選リーグ1勝1敗で2位。
決勝トーナメントには進めませんでしたが、みんなよく頑張りました。
闘を称えます。


  続きを読む


Posted by てつじ です at 19:57運動・スポーツ・健康

2013年06月01日

興津~薩埵峠~由比

梅雨の晴れ間、運動のため、歩いてきました。

興津から出発。

「女体の森」って気になりますね。
結構大きな普通の神社でした。


近道しようと思って細い道を行ったら行き止まり、そんなことを繰り返しながら山道へ。
そして、いよいよ薩埵峠
絶景です。
この辺りはビワ甘夏の産地です。


薩埵峠を越えて由比
風情あるでしょ。


約1時間半のハイキングでした。

  続きを読む


Posted by てつじ です at 21:08旅行運動・スポーツ・健康

2013年05月26日

ママさんバレー

富士南地区 生涯学習推進会主催
春の球技大会


今年は隣保班の役員がまわって来ました。
班長兼生涯学習推進会体育保険部です。

昨日は準備でした。
富士緑地公園で、ソフトボールとグランドゴルフのグランドづくり。
2時間半。
50メートルのメージャーを持って、あっちへ走って、こっちへ走って。
そして、ライン用の石灰で手足が真っ白。日焼けもしました。

今日は球技大会当日。
体育館でママさんバレーのスコア表示担当。


「すごい」「上手い」とはなかなか言えません。ミスが少なかったチームが勝つって感じですが、結構な運動量ですね。

30代、40代、50代に混ざって、ご年配も。「ババさんバレー」、あっ、これは失礼!
逆に若い娘も参戦。

見た感じかなり若い娘、彼女にサーブが回ってきたんです。
彼女のサーブ、スピードがあって変化するので、サービスエースが続いて続いて、大量得点。
部活現役にはかないません。
試合終了後、高校生だと思って「何年生?」って聞いたら、「中2です!」って。
すでに結構身長あるのに、「まだ毎年何センチも伸びてます」って。  続きを読む


Posted by てつじ です at 18:41運動・スポーツ・健康