2014年01月13日
Pengecatan ペンキ塗り
Hari ini saya mengecat primer pada lantai di perusahaan saya lagi.
Seorang teman dan saya, dua orang.
Pada pabrik, kantor dan tangga.
Kami merasakan sulit mengecat pada tangga.
Kami lelah sekali.
Kami dua-duanya merasa sakit punggung rendah.
Sudah selesai mengecat primer semuanya.
Kami akan harus finishing cat.
Besok Maulid Nabi Muhammad SAW (tanggal merah).
Karena teman saya itu umat Islam, dia sibuk sekali besok, tidak ada waktu untuk mengecat.
Kami melanjutkan pengecatan itu lusa.
Saya sangat capai, tidurlah cepat malam ini.
Ah, ngantuk !
今日はまた、会社の床のプライマー塗り。
友達と私、二人で。
工場、事務所、それに階段。
階段を塗るのは難しかった。
とても疲れた。
二人とも腰が痛くなった。
プライマー塗りは全て終わった。
仕上げのペンキ塗りが残っている。
明日は預言者ムハンマドの誕生日(祝日)。
友達はイスラム教徒なので、明日は忙しく、ペンキ塗りの時間はない。
ペンキ塗りの続きは明後日。
すっかり疲れた。今日は早く寝よう。
ああ、眠い!
Seorang teman dan saya, dua orang.
Pada pabrik, kantor dan tangga.
Kami merasakan sulit mengecat pada tangga.
Kami lelah sekali.
Kami dua-duanya merasa sakit punggung rendah.
Sudah selesai mengecat primer semuanya.
Kami akan harus finishing cat.
Besok Maulid Nabi Muhammad SAW (tanggal merah).
Karena teman saya itu umat Islam, dia sibuk sekali besok, tidak ada waktu untuk mengecat.
Kami melanjutkan pengecatan itu lusa.
Saya sangat capai, tidurlah cepat malam ini.
Ah, ngantuk !
今日はまた、会社の床のプライマー塗り。
友達と私、二人で。
工場、事務所、それに階段。
階段を塗るのは難しかった。
とても疲れた。
二人とも腰が痛くなった。
プライマー塗りは全て終わった。
仕上げのペンキ塗りが残っている。
明日は預言者ムハンマドの誕生日(祝日)。
友達はイスラム教徒なので、明日は忙しく、ペンキ塗りの時間はない。
ペンキ塗りの続きは明後日。
すっかり疲れた。今日は早く寝よう。
ああ、眠い!
2013年11月05日
New year day untuk Islam イスラム教の元日
Di Indonesia hari ini hari merah, new year day untuk Islam tahun ke-1435.
Jadi banyak orang tidak usah masuk kerja hari ini.
Tetapi saya bekerja di rumah saya seperti biasanya, karena di Jepang hari ini biasa.
Waktu kerja-kerja diselesaikan, sudah jam 13:30.
Lalu saya pergi ke mal untuk makan siang.
Di mal ramai sekali, tapi keadaannya seperti hari Minggu biasa.
Bagi umat Islam, lebaran lebih penting sekali daripada new year day Islam, bukan ?
インドネシアでは、今日は祭日、イスラム歴1435年の元日でした。
それで多くの人は仕事に行く必要はありません。
しかし、私はいつものように家で仕事、日本が平日だからです。
多くの仕事を終えた時、すでに13:30。
ショッピングモールへ昼食をとりに行きました。
モールは混雑していましたが、いつもの日曜日と同じような状況。
イスラム教徒にとっては、レバラン(断食明け大祭)の方が元日よりずっと大切なんですね。
Jadi banyak orang tidak usah masuk kerja hari ini.
Tetapi saya bekerja di rumah saya seperti biasanya, karena di Jepang hari ini biasa.
Waktu kerja-kerja diselesaikan, sudah jam 13:30.
Lalu saya pergi ke mal untuk makan siang.
Di mal ramai sekali, tapi keadaannya seperti hari Minggu biasa.
Bagi umat Islam, lebaran lebih penting sekali daripada new year day Islam, bukan ?
インドネシアでは、今日は祭日、イスラム歴1435年の元日でした。
それで多くの人は仕事に行く必要はありません。
しかし、私はいつものように家で仕事、日本が平日だからです。
多くの仕事を終えた時、すでに13:30。
ショッピングモールへ昼食をとりに行きました。
モールは混雑していましたが、いつもの日曜日と同じような状況。
イスラム教徒にとっては、レバラン(断食明け大祭)の方が元日よりずっと大切なんですね。
2013年09月20日
アッラー
イスラム教国家であるインドネシアで仕事をするにあたり、イスラム教やコーランについて少しずつ勉強しています。
とは言っても、改宗するつもりは全くありませんよ。
今日は「アッラー」についてちょっと薀蓄を。
イスラム教の神様のことを「アラーの神」って言いますよね。
正しくは「アッラー」という発音のようですが。
「アッラー」は固有名詞ではなく、ズバリ「神」という意味。
つまり「アラーの神」って、ヘンな言い方なのです。「神の神」ってこと。
八百万の神を信ずる日本人は、何の神様か分からなくならないように「アラーの神」と区別するのですが、
一神教であるイスラム教徒にとっては、他に神様がいない(いてはならない)ので「アッラー」というだけで唯一無二の神様になるのです。
イスラム教は、この世の全てはアッラーが作り、アッラーのみを拝んでいれば幸せになれるという教えです(この辺りについて別の日に)。
さて、アッラーはどんな姿をしているのか。
イスラム教は偶像崇拝を完全否定しているので、どんな姿をしているのかなんて考えてはいけないのです。
アッラーは姿形を持たない、意思のみの存在。絵画や彫像に表すことはできないのです。
仏教では仏像や仏教絵画がたくさんあり、それらに手を合わせたりします。
それに慣れている我々にとっては、何とも掴みどころのない話に聞こえてしまいます。
13億もの人に拝まれているアッラー。
なおかつ、一神教の世界、13億人もの思いを一人で全て引き受けている。他の神様と手分けしてというわけにもいかないのです。
さぞかし忙しいだろうなぁ(これって日本人的な考え?)。
とは言っても、改宗するつもりは全くありませんよ。
今日は「アッラー」についてちょっと薀蓄を。
イスラム教の神様のことを「アラーの神」って言いますよね。
正しくは「アッラー」という発音のようですが。
「アッラー」は固有名詞ではなく、ズバリ「神」という意味。
つまり「アラーの神」って、ヘンな言い方なのです。「神の神」ってこと。
八百万の神を信ずる日本人は、何の神様か分からなくならないように「アラーの神」と区別するのですが、
一神教であるイスラム教徒にとっては、他に神様がいない(いてはならない)ので「アッラー」というだけで唯一無二の神様になるのです。
イスラム教は、この世の全てはアッラーが作り、アッラーのみを拝んでいれば幸せになれるという教えです(この辺りについて別の日に)。
さて、アッラーはどんな姿をしているのか。
イスラム教は偶像崇拝を完全否定しているので、どんな姿をしているのかなんて考えてはいけないのです。
アッラーは姿形を持たない、意思のみの存在。絵画や彫像に表すことはできないのです。
仏教では仏像や仏教絵画がたくさんあり、それらに手を合わせたりします。
それに慣れている我々にとっては、何とも掴みどころのない話に聞こえてしまいます。
13億もの人に拝まれているアッラー。
なおかつ、一神教の世界、13億人もの思いを一人で全て引き受けている。他の神様と手分けしてというわけにもいかないのです。
さぞかし忙しいだろうなぁ(これって日本人的な考え?)。