2013年05月11日
ベッドのリネン交換
もうとっくにインドネシア出張から戻りましたが、いまさら出張先のホテルでの出来事を報告。
ベッドサイドの机の上にこんなカードが。

このカードね、英語とインドネシア語で
「地球環境のため、3日に1回しかベッドリネンを交換しません。
毎日交換して欲しい人は、このカードをベッドの上に置いて下さい」
って書いてある。
ところが、このカードをベッドの上に置いとかなくても、しっかりリネン交換してくれる。
何だったのだろう、このカード。
さてさて、あきらめないわたくしめ、翌日、インドネシア語でメモ用紙に「saya tidak ingin seprei diganti setiap hari (毎日のシート交換は望まない)」って書いて、ベッドの上に置いてみた。
それでも、やっぱり奇麗になっていた。
お陰で毎日気持ちよく寝られたが、何だか嬉しいような、悲しいような・・・。
ベッドサイドの机の上にこんなカードが。
このカードね、英語とインドネシア語で
「地球環境のため、3日に1回しかベッドリネンを交換しません。
毎日交換して欲しい人は、このカードをベッドの上に置いて下さい」
って書いてある。
ところが、このカードをベッドの上に置いとかなくても、しっかりリネン交換してくれる。
何だったのだろう、このカード。
さてさて、あきらめないわたくしめ、翌日、インドネシア語でメモ用紙に「saya tidak ingin seprei diganti setiap hari (毎日のシート交換は望まない)」って書いて、ベッドの上に置いてみた。
それでも、やっぱり奇麗になっていた。
お陰で毎日気持ちよく寝られたが、何だか嬉しいような、悲しいような・・・。
2013年05月09日
「さびないライダーズ フォトコンテスト」締め切り間近
バイクの写真を募集!!
明日 5月10日(金) 締め切り
抽選で海外のバイク雑誌をプレゼント!!!
でもね、ゆる~いコンテストなので、11日(土)とか12日(日)の投稿もきっと受け付けちゃいます。
ゴールデンウイークにツーリングに行ったそこのあなた、今度の土日にバイクの写真を整理して投稿して下さい。
本当にこれが最後のチャンスですよ。
さてさて、
賞品つきのコンテストは5月12日ころを持って終了としますが、その後は「さびないライダーズ フォトコレクション」として皆様のバイク写真を募集し続け、ブログへ掲載し続けます。
バイクとの思い出の写真を、引き続きお待ちしています。
2013年05月06日
インドネシア出張 八日目 (家も決め、バイク雑誌も入手)
決めました、住む所! こんな所です ↓

写真では説明できない色々なエピソードが。いつかお話できればと思います。
今日は午前中に入居の仮契約ができたので、その後は自由時間。街をブラブラして、現地の人しか行かないような場所へもプラプラと。
そしたら、思わぬ物をGET!
『さびないライダーズ フォトコンテスト』の賞品「海外のバイク雑誌」をインドネシアでも手に入れようと、本屋やスーパーマーケットやコンビニなど色々な所で探していたんだけれど、全然なくてあきらめていたのです。
ところが、今日雑誌売りの屋台を発見! ありました、バイク雑誌 ↓

さて、明日は最終日。
ジャカルタに寄って(もちろん仕事で)、夜9:55発の飛行機で帰国の途へ。
ジャカルタの恐ろしいほどの渋滞と機中泊、明後日はドッと疲れているかな。
続きを読む
写真では説明できない色々なエピソードが。いつかお話できればと思います。
今日は午前中に入居の仮契約ができたので、その後は自由時間。街をブラブラして、現地の人しか行かないような場所へもプラプラと。
そしたら、思わぬ物をGET!
『さびないライダーズ フォトコンテスト』の賞品「海外のバイク雑誌」をインドネシアでも手に入れようと、本屋やスーパーマーケットやコンビニなど色々な所で探していたんだけれど、全然なくてあきらめていたのです。
ところが、今日雑誌売りの屋台を発見! ありました、バイク雑誌 ↓
さて、明日は最終日。
ジャカルタに寄って(もちろん仕事で)、夜9:55発の飛行機で帰国の途へ。
ジャカルタの恐ろしいほどの渋滞と機中泊、明後日はドッと疲れているかな。
続きを読む
2013年05月05日
インドネシア出張 七日目 (ちょっと観光)
今回のインドネシア出張の目的である住居探しの目処がたったので、今日は日曜日だし、観光ということにした。
インドネシア語の練習も兼ねて、運転手をしてくれているサナムさん家族(奥さんと小学生の娘さん2人)と一緒にお出掛け。
ジャカルタから南へ60km、高原の避暑地ボゴールにある植物園へ。
きれいな花、変わった花がたくさんあるだろうと期待して行ったが、デカい木とバカデカい竹ばかりで、花は全然なかった。
避暑地と聞いていたが、暑い暑い。熱中症になってしまった。頭痛にはまいった! Sakit kepala !
帰りはジャカルタ郊外にあるTaman Wisata Mekarsariという果樹公園。とてつもなく広い。
さて、道はどこへ行っても、車とバイクがグチャグチャ入り乱れて走っている。
それに段々慣れてきてしまったんだよね。
このくらいだと、まだ空いている方に見えてしまう。
で、これが不思議とぶつからないんだよね。
車の中で何回も「おぅっ!」って叫んでしまったけれど、7日間一度もぶつかっていない。コツンってことすらない。
バイクやら車やらが、数センチ、数ミリというギリギリのところでかわし合いながら走っている。凄い技術! 続きを読む
インドネシア語の練習も兼ねて、運転手をしてくれているサナムさん家族(奥さんと小学生の娘さん2人)と一緒にお出掛け。
ジャカルタから南へ60km、高原の避暑地ボゴールにある植物園へ。
きれいな花、変わった花がたくさんあるだろうと期待して行ったが、デカい木とバカデカい竹ばかりで、花は全然なかった。
避暑地と聞いていたが、暑い暑い。熱中症になってしまった。頭痛にはまいった! Sakit kepala !
帰りはジャカルタ郊外にあるTaman Wisata Mekarsariという果樹公園。とてつもなく広い。
さて、道はどこへ行っても、車とバイクがグチャグチャ入り乱れて走っている。
それに段々慣れてきてしまったんだよね。
このくらいだと、まだ空いている方に見えてしまう。
で、これが不思議とぶつからないんだよね。
車の中で何回も「おぅっ!」って叫んでしまったけれど、7日間一度もぶつかっていない。コツンってことすらない。
バイクやら車やらが、数センチ、数ミリというギリギリのところでかわし合いながら走っている。凄い技術! 続きを読む
2013年05月04日
HONDA VARIO (インドネシア出張 六日目)
【Vario 125 CBS Idling Stop】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌やサイトを片手にバイクのことを勉強しようと思います。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回は出張先のインドネシアから。
ASTRA-HONDAのVario 125 CBS Idling Stop。

インドネシアにアイドリングストップ・バイク!
<<SPEC>>
全長:1,918mm 全幅:689mm 全高:1,103mm
車両重量:112kg
エンジン:4stSOHC
排気量:124.8cc
最高出力:11.3ps/8,500rpm
最大トルク:1.1kgf・m/5,000rpm
燃料タンク容量:5.5L
変速機:自動(Vマチック)
“てつじ です”からの一言
アイドリングストップのバイクのテレビコマーシャルが流れていた。
どこへ行っても車とバイクがグチャグチャに走っているインドネシア。
物凄いバイクの台数だけれど、値段は結構する。バイク購入は、庶民にとってはなかなか大変なこと。
そこへアイドリングストップという高級モデルを投入。価格はRp 16,350,000(≒¥160,000)。
ちなみに、インドネシアでは100cc以上ばかりで50ccはないらしい。 続きを読む
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌やサイトを片手にバイクのことを勉強しようと思います。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回は出張先のインドネシアから。
ASTRA-HONDAのVario 125 CBS Idling Stop。
インドネシアにアイドリングストップ・バイク!
<<SPEC>>
全長:1,918mm 全幅:689mm 全高:1,103mm
車両重量:112kg
エンジン:4stSOHC
排気量:124.8cc
最高出力:11.3ps/8,500rpm
最大トルク:1.1kgf・m/5,000rpm
燃料タンク容量:5.5L
変速機:自動(Vマチック)
“てつじ です”からの一言
アイドリングストップのバイクのテレビコマーシャルが流れていた。
どこへ行っても車とバイクがグチャグチャに走っているインドネシア。
物凄いバイクの台数だけれど、値段は結構する。バイク購入は、庶民にとってはなかなか大変なこと。
そこへアイドリングストップという高級モデルを投入。価格はRp 16,350,000(≒¥160,000)。
ちなみに、インドネシアでは100cc以上ばかりで50ccはないらしい。 続きを読む
Posted by てつじ です at
23:23
│さびない話 バイク編
2013年05月03日
インドネシア出張 五日目 「辞書 kamus」
昨日買ったインドネシア語の辞書。
価格は2万6千ルピア、およそ250円。
買ったばかりの辞書、読んでいたら、もうバラバラになってしまった。
何てこった!
Kemarin saya pergi ke toko buku, dan membeli kamus bahasa Indonesia untuk SD, SMP SMA, UMUM.
Harganya Rp.26.000. Kira-kira sama dengan JPY250.
Saya mulai pakai kamus itu pada kemarin malam.
Saya senang membacanya.
Tapi kamus yg saya baru beli, sudah rusak seperti ditunjukkan dalam foto dibawah.

Aduh !
続きを読む
価格は2万6千ルピア、およそ250円。
買ったばかりの辞書、読んでいたら、もうバラバラになってしまった。
何てこった!
Kemarin saya pergi ke toko buku, dan membeli kamus bahasa Indonesia untuk SD, SMP SMA, UMUM.
Harganya Rp.26.000. Kira-kira sama dengan JPY250.
Saya mulai pakai kamus itu pada kemarin malam.
Saya senang membacanya.
Tapi kamus yg saya baru beli, sudah rusak seperti ditunjukkan dalam foto dibawah.
続きを読む
2013年05月02日
インドネシア出張 四日目 「バンドン」
今日はインドネシア第3の都市バンドンに行ってきた。
もちろん観光ではない。目的は駐在の住居探し。
バンドン・ジャパン・クラブのM氏に案内してもらった。
バンドンは標高700mに位置し、比較的涼しい。
M氏曰く「エアコンなしでも夜眠れる。健康的!」
家賃もジャカルタ近辺に比べたらだいぶ安い(掃除・洗濯付きで日本円換算約7万円/月)し、日本食屋なども揃っていて、なかなかいい所。

ただちょっと会社から遠い(約70km)んだよね、会社への道中ほとんど渋滞はないようだけれど。
それに、日本からは直接飛行機がないからトランジットが必要。
昨日は昨日で、会社の近くの長期滞在できるホテルを見てきたんだけれど、掃除・洗濯・朝食付きで約20万円/月。とても手が出ない。
日本人男性ばかりが滞在しているとのことだが、昨日はメーデーで会社が休みだったのかホテルにいる人(日本人)が多かったようだが、掃除洗濯は自分でやらなくてよいし、回りは日本人ばかりで、自分だったら手持ち無沙汰で困っちゃいそう。
話は元へ。
バンドンはいい所だとは思うが、まだ決めかねる。
さて、明日はデルタマスと所で探してみよう。
続きを読む
もちろん観光ではない。目的は駐在の住居探し。
バンドン・ジャパン・クラブのM氏に案内してもらった。
バンドンは標高700mに位置し、比較的涼しい。
M氏曰く「エアコンなしでも夜眠れる。健康的!」
家賃もジャカルタ近辺に比べたらだいぶ安い(掃除・洗濯付きで日本円換算約7万円/月)し、日本食屋なども揃っていて、なかなかいい所。
それに、日本からは直接飛行機がないからトランジットが必要。
昨日は昨日で、会社の近くの長期滞在できるホテルを見てきたんだけれど、掃除・洗濯・朝食付きで約20万円/月。とても手が出ない。
日本人男性ばかりが滞在しているとのことだが、昨日はメーデーで会社が休みだったのかホテルにいる人(日本人)が多かったようだが、掃除洗濯は自分でやらなくてよいし、回りは日本人ばかりで、自分だったら手持ち無沙汰で困っちゃいそう。
話は元へ。
バンドンはいい所だとは思うが、まだ決めかねる。
さて、明日はデルタマスと所で探してみよう。
続きを読む
2013年05月01日
インドネシア出張 三日目
今日は“MAY DAY”。
ジャカルタでは労働者や学生のデモだらけだとか。
私が泊まっているホテルはジャカルタからかなり離れており問題ないだろうと思っていたら、朝いきなりデモのバイク行進に出くわしてしまった。

300台はありそうな。
ジャカルタではこんなのがどこそこというから、恐ろしい! 渋滞の原因!! つかまったら身動きができなくなってしまう!!!
続きを読む
ジャカルタでは労働者や学生のデモだらけだとか。
私が泊まっているホテルはジャカルタからかなり離れており問題ないだろうと思っていたら、朝いきなりデモのバイク行進に出くわしてしまった。
300台はありそうな。
ジャカルタではこんなのがどこそこというから、恐ろしい! 渋滞の原因!! つかまったら身動きができなくなってしまう!!!
続きを読む