2012年10月25日
MAXAM <マグザム>
【MAXAM】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、第2回のバイクは、YAMAHAMAXAM。

ソロもタンデムも抜群の乗り味
安定感に優れたゆとりの走りを堪能
2人乗りを重視して開発するという、これまでのスクーターにないコンセプトから誕生した個性派モデル。
新開発の低重心設計ボディに配したシートや前側シートとリアシートの段差を焼く10cmとするなど、快適なタンデム性能を味わえる。
ロー&ロングボディなスタイリングも魅力!
<<SPEC>>
全幅:825mm 全長:2365mm 全高:1050mm
燃料タンク容量:14L
エンジン:水冷4stDOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:20ps/7500rpm
最大トルク:2.2kg-m/5000rpm
燃費:37km/ℓ (60km/h定地走行値)
ミッション形式:無段
タイヤサイズ:F120/70-13 R130/70-13
“てつじ です”からの一言
前から読んでも後ろから読んでも“MAXAM”。
タカラ産業の社員が乗っています。
彼はこれで毎日出社。
車用の駐車場の一区画にドンッて停まっているのですが、
なかなかズッシリしていて、かっこいいですよ。
このバイク、『2人乗り重視』がコンセプト。
出社に使っているだけでは、宝の持ち腐れになってしまいます。
さぁて、彼は誰と乗るのやら・・・。
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、第2回のバイクは、YAMAHAMAXAM。
最新2010オートバイオールモデルカタログ 辰巳出版社より
ソロもタンデムも抜群の乗り味
安定感に優れたゆとりの走りを堪能
2人乗りを重視して開発するという、これまでのスクーターにないコンセプトから誕生した個性派モデル。
新開発の低重心設計ボディに配したシートや前側シートとリアシートの段差を焼く10cmとするなど、快適なタンデム性能を味わえる。
ロー&ロングボディなスタイリングも魅力!
<<SPEC>>
全幅:825mm 全長:2365mm 全高:1050mm
燃料タンク容量:14L
エンジン:水冷4stDOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:20ps/7500rpm
最大トルク:2.2kg-m/5000rpm
燃費:37km/ℓ (60km/h定地走行値)
ミッション形式:無段
タイヤサイズ:F120/70-13 R130/70-13
“てつじ です”からの一言
前から読んでも後ろから読んでも“MAXAM”。
タカラ産業の社員が乗っています。
彼はこれで毎日出社。
車用の駐車場の一区画にドンッて停まっているのですが、
なかなかズッシリしていて、かっこいいですよ。
このバイク、『2人乗り重視』がコンセプト。
出社に使っているだけでは、宝の持ち腐れになってしまいます。
さぁて、彼は誰と乗るのやら・・・。
Posted by てつじ です at 10:56
│さびない話 バイク編
この記事へのコメント
イズラーさん、経験者でないとなかなか分からないコメント、ありがとうございました。加速がいいということは、タンデムだったらギューッとくっついちゃいますね。もしかして、そういうご経験も?
Posted by てつじ です
at 2012年10月26日 20:14

スクーターは出足の加速がいいので、クラッチ操作の下手なライダーは置いていかれます。はい、私がそうです(笑)。
Posted by イズラー at 2012年10月25日 21:48