QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年08月18日

Buah turun dari langit 空から降ってきた木の実

Ini sekitar tempat yang saya tinggal.
Ada pohon-pohon banyak.
Di cabang pohon-pohon ini ada banyak buah.
Saya tidak tahu nama pohonnya.
Buah ini kelihatanya kelapa yang kecil sekali.
Ukurannya hampir sama dengan bola bisbol.
Waktu saya berjalan kaki, terdengar "BOM".
Suatu buah turun di depan saya.
Saya kaget.
Kalau ini memukul kepala saya, saya bisa pingsan.


私はこんな感じの所に住んでいます。
木がたくさん生えています。
木々の枝にはたくさんの木の実がなっています。
何ていう木か、名前は知りません。
この木の実、小さな椰子の実みたいな感じです。
大きさは野球のボールと同じくらい。
道を歩いている時、「ボン」と音がしました。
木の実が目の前に落ちてきたのです。
ビックリです。
もし頭に当たっていたら、気を失ってしまいそうです。  


Posted by てつじ です at 15:48自然

2013年07月28日

ヒートアイランドだよね

車に乗っても、よほど暑くない限り、エアコンを使わず、窓を開けて走ります。

でも、外からのはモワっと暑いんですよね。

それが、時々「あれ、涼しい」と思うことがあります。
周りに田んぼがある所です。

田んぼの上を通ってきた風は、温度が低くて気持ちがいいのです。

残念ですが、田んぼがどんどん減って、アスファルトやコンクリートになってしまっています。
ヒートアイランド現象が加速しています。


  続きを読む


Posted by てつじ です at 11:13自然

2013年06月30日

ほ、ほ、ホタル来い

ここ1ヶ月以上、夜中までもしくは朝方まで仕事という日々が続いていた。
ホタルの季節だと言うことは分かっていたが、ずっと見に行けずにいた。

さてさて、今日は時間ができたので、「1時間くらい出かけてくるね」って言って家を出た。
すでにホタルの季節は終盤。まだ、いるのかな?

富士宮のとある湧水場。
目が暗闇に慣れてくると、かすかな光が。

しゃがみこんで見つめると、木の葉の裏でほのかな光が点滅していた。

やっと見つけたホタル。2匹だけ。

しばらく、その場に座って見ていたら、その内の1匹がふわっと飛び立った。
あっ、飛んだ。

音もなくこちらに向かって来た。
そして、その後ゆっくりと遥か向うの高い木の方へ消えて行ってしまった。




  続きを読む


Posted by てつじ です at 22:38自然

2013年06月12日

Pertempuran dengan nyamuk-nyamuk


Sesudah pegawai pulang, saya saja di dalam kantor besar.
Saya bekerja di kantor tanpa AC.
Selalu buka jendela untuk mengambil angin.
Tetapi jendela kantor saya tidak ada pintu kasa !
Banyak nyamuk datang dari luar.

Sekarang terbuka jendela kantor.
Saya sedang menggeluti dengan banyak nyamuk-nyamuk.
Sudah saya membunuh kira-kira 30 nyamuk hari ini.

Saya selalu sibuk atas pertempuran dengan nyamuk-nyamuk.
Oleh karena itu, tidak ada waktu untuk bekerja, ha ha...



蚊との戦い

社員の帰宅後、広いオフィスに私一人。
エアコン無しで仕事する。
いつも風を入れるために、窓を開ける。
しかし、我が社の窓には網戸がない!
多くの蚊が外から入ってくる。
今も窓が開いている。
私は蚊の大群と格闘している。
今日はすでに30匹ほどやっつけた。
私は蚊との戦いでいつも忙しい。
それで、仕事をする時間がない。ハハハ・・・  続きを読む


Posted by てつじ です at 20:07自然

2013年06月08日

ホタルの季節ですね

ホタルの季節ですね。
小学生の時、今から35年ほど前のこと、富士市から富士宮市黒田へ引っ越しました。
当時私の家の周りは田んぼばかり。田んぼの真ん中を沼みたいな小川が流れていました。その小川の両岸には草木が生い茂っていました。

ある日の夕方、犬の散歩で、その茂みの中へ。
茂みを抜けて川辺にでたら、物凄い数のホタル。ほんのりとした光が乱舞していたのです。

ホタルを見たのが初めてだったからかも知れませんが、その数、美しさに超感激!それ以来私はホタルの虜になってしまいました。

翌年もまた見られるだろうと楽しみにしていたのですが、なんとその小川、護岸工事でコンクリートの川になってしまい、ホタルは全滅!!
まったく残念でなりません。

その後、毎年ホタル生息地を探して見に行ったりしますが、ポツリポツリと飛んでいるだけで、あの小川で遭遇したような乱舞にはまだ巡り会えていません。
あの感動をもう一度味わいたいものです。

  続きを読む


Posted by てつじ です at 19:01動物自然

2013年06月03日

サバイバルカエル

今水田でゲコゲコないているカエル、おびただしい数いると思いますが、あいつら今年おたまじゃくしからカエルになったわけではないですよね。
去年カエルになって、土の中で越冬し、春になって出てきたんですよね。たんぼに水が張られ、一斉に鳴き始めたってことですよね。
ってことは、耕運機で耕され生きるか死ぬかの境遇に遭って、運よく死なずに生き延びてきた選ばれしサバイバルカエルってことですよね、きっと。
スゴイやつらだったのですねぇ! 知らなかった。


  続きを読む


Posted by てつじ です at 23:43動物自然

2013年05月17日

カエルの歌が・・・

田植えが終わって、田圃に水が入ったら、カエルがいっせいに鳴き始めましたね。

今、出張から帰ってきました。

さて、今日は住んでいる地区のXX委員会の顔合わせ懇親会です。

カエルの歌を聞きながら、歩いて行ってきます。
  


Posted by てつじ です at 19:38動物自然