2013年03月26日
バニラアイスクリーム
アイスクリームって、美味しいですよね。大好物です。
今日は“ice cream”の話。 「ギャーッ」I screamではありません。
日本人にとって、英語の発音は難しいのです。
「L」と「R」の区別が付かない、これはよく言います。
でも、こればっかりではないのです。
「B」と「V」もくせ者。
ある人がアイスクリームショップで、意気揚々と
「バニィラアイスクリーム、プリーズ!」(“ニィ”にアクセント)
出てきたアイスクリーム、ちょっと味がヘン?
二音節目にアクセントを持って行ったのは良かったのですが、残念ながら彼の発音は「V」ではなく「B」になっていたのでした。
だからネイティブスピーカーには、“Vanilla ice cream”ではなく、“Banana ice cream”に聞こえてしまったていたのでした、とさ。
今日は“ice cream”の話。 「ギャーッ」I screamではありません。
日本人にとって、英語の発音は難しいのです。
「L」と「R」の区別が付かない、これはよく言います。
でも、こればっかりではないのです。
「B」と「V」もくせ者。
ある人がアイスクリームショップで、意気揚々と
「バニィラアイスクリーム、プリーズ!」(“ニィ”にアクセント)
出てきたアイスクリーム、ちょっと味がヘン?
二音節目にアクセントを持って行ったのは良かったのですが、残念ながら彼の発音は「V」ではなく「B」になっていたのでした。
だからネイティブスピーカーには、“Vanilla ice cream”ではなく、“Banana ice cream”に聞こえてしまったていたのでした、とさ。
Posted by てつじ です at 22:39
│語学
この記事へのコメント
自分で意識して発音しているつもりですが、とっても聞き分けられません。
さらに厳密に言うと、日本語の「ン」には「n」「ng」「m」の発音があり、言語によっては使い分け、聞き分けているんですよね。
例えば、「リンリ」の「ン」は「n」の発音、「リンゴ」は「ng」、「リンパ」は「m」って、全部「ン」なのに全然違う発音なんですよね。
全く聞き分けられません。
さらに厳密に言うと、日本語の「ン」には「n」「ng」「m」の発音があり、言語によっては使い分け、聞き分けているんですよね。
例えば、「リンリ」の「ン」は「n」の発音、「リンゴ」は「ng」、「リンパ」は「m」って、全部「ン」なのに全然違う発音なんですよね。
全く聞き分けられません。
Posted by てつじ です
at 2013年03月27日 12:14

英語の発音てホント難しいですね(^_^;)
私は全然英語ダメですが、今時の子達はヒーリングが大切って言い始めた頃から 耳で覚え発音しながら覚えたりしてるから、昔の日本人よりは発音もいいんでしょうけどね~♪
てつじさんは 得意なのかな(^^)?
私は全然英語ダメですが、今時の子達はヒーリングが大切って言い始めた頃から 耳で覚え発音しながら覚えたりしてるから、昔の日本人よりは発音もいいんでしょうけどね~♪
てつじさんは 得意なのかな(^^)?
Posted by とんちゃん at 2013年03月27日 00:32