QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年03月16日

風呂いくら?

静岡弁のお勉強。

「~でしょ?」「~ですよね?」を静岡では「~ら?」「~だら?」と言う。
「イーラ・パーク」は、つまり「いいでしょ・パーク」。

静岡県人にとって、「~ら」「~だら」は日常茶飯事使う言葉。
むしろ、「~でしょ」「~ですよね」なんて、上手く使えない。

風呂付のワンルームマンションなんてのが、まだなかった頃の話。
静岡県人がはれて東京の大学へ。
遊びに来ていた(静岡県外の出身の)友達に
「風呂行くら(風呂行くでしょ)?」って聞いたら、
返事は「320円」
「そうじゃなくって、風呂行くら?」
「だから、320円だってば」
「そうじゃなくって・・・」


同じカテゴリー(生活)の記事画像
Tukang Cukur 床屋
Jam dinding 壁時計
Mobile Phone 携帯電話
年賀状代わりです
Sedang Dibangun  工事中
Hari Kedua 二日目
同じカテゴリー(生活)の記事
 消せない電話番号 (2014-05-08 00:45)
 Tukang Cukur 床屋 (2014-05-06 01:58)
 Hari libur 休日 (2014-04-13 23:29)
 Jam dinding 壁時計 (2014-04-13 00:08)
 Mobile Phone 携帯電話 (2014-03-29 01:26)
 さぁ仕事しよう Ayo saya kerja (2014-03-22 11:15)

Posted by てつじ です at 21:37 │生活