2012年12月05日
V-Strom650 ABS
【V-Strom650 ABS】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、SUZUKIV-Strom650 ABS。

大型ツーリングバイク 1月発売
<<SPEC>>
全長:2290mm 全幅:835mm 全高:1405mm
エンジン:水冷・4サイクル・V2気筒・DOHC
排気量:645cc
最高出力:66.6ps/8800rpm
最大トルク:6.0kg・m/6500rpm
燃料タンク容量:20L
変速機:6段
燃費:39.0km/L(60km/h定地走行)
“てつじ です”からの一言
長距離走行での快適性を高めた大型ツーリングバイク。
欧米等の海外市場で2011年度に12,000台を販売した人気車種。
いよいよ、国内で販売される。
電子制御式の車輪ロック防止装置(ABS)が標準装備されている。
四輪ばかりでなく二輪でもABSが標準装備される時代になってきているのですね。
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、SUZUKIV-Strom650 ABS。

静岡新聞 平成24年11月29日朝刊より
大型ツーリングバイク 1月発売
<<SPEC>>
全長:2290mm 全幅:835mm 全高:1405mm
エンジン:水冷・4サイクル・V2気筒・DOHC
排気量:645cc
最高出力:66.6ps/8800rpm
最大トルク:6.0kg・m/6500rpm
燃料タンク容量:20L
変速機:6段
燃費:39.0km/L(60km/h定地走行)
“てつじ です”からの一言
長距離走行での快適性を高めた大型ツーリングバイク。
欧米等の海外市場で2011年度に12,000台を販売した人気車種。
いよいよ、国内で販売される。
電子制御式の車輪ロック防止装置(ABS)が標準装備されている。
四輪ばかりでなく二輪でもABSが標準装備される時代になってきているのですね。
Posted by てつじ です at
09:20
│さびない話 バイク編
2012年12月01日
CB400 SUPER FOUR
【CB400 SUPER FOUR】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、HONDACB400 SUPER FOUR。

高機能が躍動感あふれる走りを実現
ミドルスポーツのスタンダード
<<SPEC>>
全長:2040mm 全幅:725mm 全高:1070mm
エンジン:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
排気量:399cc
最高出力:53ps/10500rpm
最大トルク:3.9kg・m/9500rpm
車両重量:194kg
燃費:31km/l(60km/h定地走行値)
燃料タンク容量:18L
変速機:6段
“てつじ です”からの一言
ホンダのバイクって言ったら“CB”!
白黒赤のこのデザイン、お馴染みですよね。
友人が乗っていたんだよな、このバイク。
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、HONDACB400 SUPER FOUR。
オートバイオールモデルカタログ2010 辰巳出版より
高機能が躍動感あふれる走りを実現
ミドルスポーツのスタンダード
<<SPEC>>
全長:2040mm 全幅:725mm 全高:1070mm
エンジン:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
排気量:399cc
最高出力:53ps/10500rpm
最大トルク:3.9kg・m/9500rpm
車両重量:194kg
燃費:31km/l(60km/h定地走行値)
燃料タンク容量:18L
変速機:6段
“てつじ です”からの一言
ホンダのバイクって言ったら“CB”!
白黒赤のこのデザイン、お馴染みですよね。
友人が乗っていたんだよな、このバイク。
Posted by てつじ です at
06:59
│さびない話 バイク編
2012年11月27日
Z31A KO-ZARU(仔猿)
【Z31A KO-ZARU】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、OSCAZ31A KO-ZARU。

完成車または組み立てキット販売からチョイス
<<SPEC>>
全長:825mm
車両重量:19.8kg
エンジン:強制空冷4ストOHV単気筒
排気量:31cc
最高出力:1.5ps/7000rpm
最大トルク:0.17kg・m/4500rpm
“てつじ です”からの一言
排気量やサイズ、カラーが異なるバリエーションがある。
組み立てキット式というのもおもしろい。
価格は20万円程度、ちょっと贅沢なプラモデルみたい?
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、OSCAZ31A KO-ZARU。
オートバイオールモデルカタログ2010 辰巳出版より
完成車または組み立てキット販売からチョイス
<<SPEC>>
全長:825mm
車両重量:19.8kg
エンジン:強制空冷4ストOHV単気筒
排気量:31cc
最高出力:1.5ps/7000rpm
最大トルク:0.17kg・m/4500rpm
“てつじ です”からの一言
排気量やサイズ、カラーが異なるバリエーションがある。
組み立てキット式というのもおもしろい。
価格は20万円程度、ちょっと贅沢なプラモデルみたい?
Posted by てつじ です at
09:03
│さびない話 バイク編
2012年11月19日
F800ST
【F800ST】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、BMWF800ST。

日本の道路事情にマッチした
扱いやすいツーリングモデル
<<SPEC>>
全長:2080mm 全幅:770mm 全高:1160mm
エンジン:水冷4ストDOHC8バルブ並列2気筒
排気量:798cc
最高出力:85ps/8000rpm
最大トルク:8.8kg・m/5800rpm
燃料タンク容量:16L
変速機:6段
最高速度:200km/h以上
“てつじ です”からの一言
初めての外車紹介です。
排気量が800ccもありますが、BMWの中では小さい部類なのでしょうね。
軽く200km/h以上出ちゃうらしいけれど、日本では場所がないですね。
(車種は分かりませんが)BMWのバイクを時々見かけます。
ライダーはやっぱりお金持ちかな?
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、BMWF800ST。
オートバイオールモデルカタログ2010 辰巳出版より
日本の道路事情にマッチした
扱いやすいツーリングモデル
<<SPEC>>
全長:2080mm 全幅:770mm 全高:1160mm
エンジン:水冷4ストDOHC8バルブ並列2気筒
排気量:798cc
最高出力:85ps/8000rpm
最大トルク:8.8kg・m/5800rpm
燃料タンク容量:16L
変速機:6段
最高速度:200km/h以上
“てつじ です”からの一言
初めての外車紹介です。
排気量が800ccもありますが、BMWの中では小さい部類なのでしょうね。
軽く200km/h以上出ちゃうらしいけれど、日本では場所がないですね。
(車種は分かりませんが)BMWのバイクを時々見かけます。
ライダーはやっぱりお金持ちかな?
Posted by てつじ です at
12:32
│さびない話 バイク編
2012年11月13日
HAYABUSA1300
【HAYABUSA1300】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、SUZUKIHAYABUSA1300。
<<SPEC>>
全長:2190mm 全幅:735mm 全高:1165mm
エンジン:水冷4スト並列4気筒 DOHC4バルブ
排気量:1340cc
最高出力:142kW(197ps)
最大トルク:155N・m(15.8kg・m)
変速機:6速リターン
タイヤ:(前)120/70 ZR17M/C 58W (後)190/50ZR17M/C 73W
“てつじ です”からの一言
“隼”ってカッコイイ日本語のネーミングですね。
輸出用のこのマシン、
バイクではないけれど小惑星探査機『はやぶさ』の成功で
さらに有名になったりして?
日本ではこんなに排気量の大きいバイクはまず見ませんが、
海外へ行くと、こんなのがゴロゴロ走っているとことが
あるのでしょうね。
それにしても、すごい馬力です!
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、SUZUKIHAYABUSA1300。
バイクカタログ2008(学習研修社発行)
<<SPEC>>
全長:2190mm 全幅:735mm 全高:1165mm
エンジン:水冷4スト並列4気筒 DOHC4バルブ
排気量:1340cc
最高出力:142kW(197ps)
最大トルク:155N・m(15.8kg・m)
変速機:6速リターン
タイヤ:(前)120/70 ZR17M/C 58W (後)190/50ZR17M/C 73W
“てつじ です”からの一言
“隼”ってカッコイイ日本語のネーミングですね。
輸出用のこのマシン、
バイクではないけれど小惑星探査機『はやぶさ』の成功で
さらに有名になったりして?
日本ではこんなに排気量の大きいバイクはまず見ませんが、
海外へ行くと、こんなのがゴロゴロ走っているとことが
あるのでしょうね。
それにしても、すごい馬力です!
Posted by てつじ です at
13:17
│さびない話 バイク編
2012年11月06日
KLX250
【KLX250】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、KAWASAKIKLX250。

11月1日、2013年モデルが発売に
今回は、初めてOFF-ROADバイクを紹介します。
以下の仕様は、07年のモデルです。
<<SPEC>>
全長:2135mm 全幅:885mm 全高:1210mm
燃料タンク容量:7.2L
エンジン:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:21kW(29ps)/9000rpm
最大トルク:25N・m(2.5kgf・m)/7000rpm
変速機:6段リターン
“てつじ です”からの一言
一口に「バイク」と言っても、OFF-ROADはまた全く異なった醍醐味。
道なき道を、どこへでも行けちゃいます。
「ワイルドだろ~」って感じかな。
草食系男子の時代、
OFF-ROADバイクって、まだ人気があるのだろうか?
サビに強い『さびないライダーズ』のサービスは、
むしろOFF-ROADバイク向けかも。
サビによる塗装の浮き上がりも発生しません。
あなたのバイク部品に試してみない?
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、KAWASAKIKLX250。
バイクカタログ2008 学習研究社より
11月1日、2013年モデルが発売に
今回は、初めてOFF-ROADバイクを紹介します。
以下の仕様は、07年のモデルです。
<<SPEC>>
全長:2135mm 全幅:885mm 全高:1210mm
燃料タンク容量:7.2L
エンジン:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:21kW(29ps)/9000rpm
最大トルク:25N・m(2.5kgf・m)/7000rpm
変速機:6段リターン
“てつじ です”からの一言
一口に「バイク」と言っても、OFF-ROADはまた全く異なった醍醐味。
道なき道を、どこへでも行けちゃいます。
「ワイルドだろ~」って感じかな。
草食系男子の時代、
OFF-ROADバイクって、まだ人気があるのだろうか?
サビに強い『さびないライダーズ』のサービスは、
むしろOFF-ROADバイク向けかも。
サビによる塗装の浮き上がりも発生しません。
あなたのバイク部品に試してみない?
Posted by てつじ です at
15:18
│さびない話 バイク編
2012年10月31日
CB1100 BLACK STYLE
【CB1100 BLACK STYLE】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、HONDACB1100 BLACK STYLE。

光と影を、纏うもの。
『纏(まと)う』・・この字、読めました? 恥ずかしながら、私は読めませんでした。
ブラックを基調としたカラーリングにより、
金属の素材感とのコントラストが、さらに印象的なスタイルへ。
こだわったのは、光と影が織りなす存在感。
<<SPEC>>
全幅:835mm 全長:2205mm 全高:1130mm
燃料タンク容量:14L
ンジン:空冷4stDOHC4バルブ直列4気筒
排気量:1140cc
最高出力:88ps/7500rpm
最大トルク:9.4kg-m/5000rpm
燃費:27km/ℓ (60km/h定地走行値)
変速機:5速
タイヤ:(前)110/80R18M/C 58V (後)140/70R18M/C 67V
“てつじ です”からの一言
昔友達がCBに乗っていたなぁ。
と言っても、CB250ですけどね。
1100ccにもなると、でっかいですね。
それに、この写真、超カッコイイ!
黒<ブラック>って、重厚感があっていいですね。
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回のバイクは、HONDACB1100 BLACK STYLE。
ROAD RIDER(バイクブロス発行)掲載のコマーシャル
光と影を、纏うもの。
『纏(まと)う』・・この字、読めました? 恥ずかしながら、私は読めませんでした。
ブラックを基調としたカラーリングにより、
金属の素材感とのコントラストが、さらに印象的なスタイルへ。
こだわったのは、光と影が織りなす存在感。
<<SPEC>>
全幅:835mm 全長:2205mm 全高:1130mm
燃料タンク容量:14L
ンジン:空冷4stDOHC4バルブ直列4気筒
排気量:1140cc
最高出力:88ps/7500rpm
最大トルク:9.4kg-m/5000rpm
燃費:27km/ℓ (60km/h定地走行値)
変速機:5速
タイヤ:(前)110/80R18M/C 58V (後)140/70R18M/C 67V
“てつじ です”からの一言
昔友達がCBに乗っていたなぁ。
と言っても、CB250ですけどね。
1100ccにもなると、でっかいですね。
それに、この写真、超カッコイイ!
黒<ブラック>って、重厚感があっていいですね。
Posted by てつじ です at
11:27
│さびない話 バイク編
2012年10月25日
MAXAM <マグザム>
【MAXAM】
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、第2回のバイクは、YAMAHAMAXAM。

ソロもタンデムも抜群の乗り味
安定感に優れたゆとりの走りを堪能
2人乗りを重視して開発するという、これまでのスクーターにないコンセプトから誕生した個性派モデル。
新開発の低重心設計ボディに配したシートや前側シートとリアシートの段差を焼く10cmとするなど、快適なタンデム性能を味わえる。
ロー&ロングボディなスタイリングも魅力!
<<SPEC>>
全幅:825mm 全長:2365mm 全高:1050mm
燃料タンク容量:14L
エンジン:水冷4stDOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:20ps/7500rpm
最大トルク:2.2kg-m/5000rpm
燃費:37km/ℓ (60km/h定地走行値)
ミッション形式:無段
タイヤサイズ:F120/70-13 R130/70-13
“てつじ です”からの一言
前から読んでも後ろから読んでも“MAXAM”。
タカラ産業の社員が乗っています。
彼はこれで毎日出社。
車用の駐車場の一区画にドンッて停まっているのですが、
なかなかズッシリしていて、かっこいいですよ。
このバイク、『2人乗り重視』がコンセプト。
出社に使っているだけでは、宝の持ち腐れになってしまいます。
さぁて、彼は誰と乗るのやら・・・。
「バイク部品にタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、専門誌を片手にバイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、第2回のバイクは、YAMAHAMAXAM。
最新2010オートバイオールモデルカタログ 辰巳出版社より
ソロもタンデムも抜群の乗り味
安定感に優れたゆとりの走りを堪能
2人乗りを重視して開発するという、これまでのスクーターにないコンセプトから誕生した個性派モデル。
新開発の低重心設計ボディに配したシートや前側シートとリアシートの段差を焼く10cmとするなど、快適なタンデム性能を味わえる。
ロー&ロングボディなスタイリングも魅力!
<<SPEC>>
全幅:825mm 全長:2365mm 全高:1050mm
燃料タンク容量:14L
エンジン:水冷4stDOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:20ps/7500rpm
最大トルク:2.2kg-m/5000rpm
燃費:37km/ℓ (60km/h定地走行値)
ミッション形式:無段
タイヤサイズ:F120/70-13 R130/70-13
“てつじ です”からの一言
前から読んでも後ろから読んでも“MAXAM”。
タカラ産業の社員が乗っています。
彼はこれで毎日出社。
車用の駐車場の一区画にドンッて停まっているのですが、
なかなかズッシリしていて、かっこいいですよ。
このバイク、『2人乗り重視』がコンセプト。
出社に使っているだけでは、宝の持ち腐れになってしまいます。
さぁて、彼は誰と乗るのやら・・・。
Posted by てつじ です at
10:56
│さびない話 バイク編
2012年10月18日
Ninja250R <ニンジャ>
【Ninja250R】
「バイク部品のメンテナンスにタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、
小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、一念発起!
専門誌を片手に、バイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、栄えある第一回のバイクは、KAWASAKINinja250R。

近年のフルカウル小中排気量スポーツモデル人気の火付け役といえるモデル。
水冷DOHC4バルブ2気筒エンジンはクラス最高の31馬力は発揮し、カワサキのスポーツシリーズであるニンジャ末弟の意地を見せる。
街乗りからサーキット走行までスポーティに走れる。
<<SPEC>>
全幅:715mm 軸距:1400mm
燃料タンク容量:17L
エンジン:水冷4st並列2気筒DOHC4バルブ
排気量:248cc
最高出力:31ps/11000rpm
最大トルク:2.1kg-m/8500rpm
変速機:6速
タイヤサイズ:F110/70-17 R130/70-17
“てつじ です”からの一言
日本語の名前がピッタリはまっていてカッコいいですよね。
そう言えば、初代ニンジャに誰か友達が乗っていたような・・・。
「バイク部品のメンテナンスにタカラ産業のサービス『さびないライダーズ』をどうぞ」と言っておきながら、
小生、バイクのことは、ほとんど分からないのです。
そこで、一念発起!
専門誌を片手に、バイクのことを勉強しようと思います。
そして、ときどきブログにバイクに関する記事を投稿します。
題して 『さびない話 バイク編』!!
バイクマニアの皆さん、どうぞ色々教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、栄えある第一回のバイクは、KAWASAKINinja250R。
最新バイクカタログ2012 枻出版社より
近年のフルカウル小中排気量スポーツモデル人気の火付け役といえるモデル。
水冷DOHC4バルブ2気筒エンジンはクラス最高の31馬力は発揮し、カワサキのスポーツシリーズであるニンジャ末弟の意地を見せる。
街乗りからサーキット走行までスポーティに走れる。
<<SPEC>>
全幅:715mm 軸距:1400mm
燃料タンク容量:17L
エンジン:水冷4st並列2気筒DOHC4バルブ
排気量:248cc
最高出力:31ps/11000rpm
最大トルク:2.1kg-m/8500rpm
変速機:6速
タイヤサイズ:F110/70-17 R130/70-17
“てつじ です”からの一言
日本語の名前がピッタリはまっていてカッコいいですよね。
そう言えば、初代ニンジャに誰か友達が乗っていたような・・・。
Posted by てつじ です at
11:01
│さびない話 バイク編