QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年02月08日

台湾の方が進んでた?!

25年ほど前、2年間台湾に住んでいたことがある。

当時の台湾はすでに発展途上ではなく、先進国の仲間入りを伺っているという状況。
地下鉄建設中、高層ビル(台北101)の計画など、今までの台湾と新しい台湾が混在していた。

しかし、色々な面では日本より数十年遅れているなと感じ、私はある意味バカにしているところもあった。

ところがである。

台湾で地下鉄工事中に道路に大きな穴があいた。なんていう工事をやっているんだと鼻で笑った。
ところが、その直後、日本で東北新幹線の東京上野間地下工事でデカイ穴があいたというニュース。
これには、驚いた。

台湾の横断歩道は、縞々の線が描かれているだけで両脇の縦線がなかった。
横断歩道の幅はここまでっていう主張がないように思え、何か間抜けな感じに見えた。
ところが、しばらくしたら日本でも両脇の縦線がなくなった。

台湾にもカラオケがたくさんあった。
いわゆるスナック、バー、クラブみたいなカラオケ屋もたくさんあったが、個室のカラオケ屋も多かった。
(これは、カラオケだけでなく、各家庭へのビデオデッキ普及率が低かったので、個室で映画などのレンタルビデオを見ることもできるという商売)
当時日本にはまだカラオケボックスがなかった時代。
「知っている人達とだけで小さな部屋にこもってカラオケって、何が楽しいのだろう。日本じゃはやらないよな」と思っていた。
ところが、その後、日本ではカラオケボックスが登場し大流行。

よく考えると、先進国までまだあと半歩状態の台湾の方が日本より進んでいたことが結構あるようだ。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
早朝散歩 JALAN KAKI PAGI-PAGI
Malaysia Airlines マレーシア航空
Kembali ke Indonesia インドネシアへ戻ります
3連休 Akhir pekan 3 hari
Banjir 洪水
TSUNAMI 津波
同じカテゴリー(旅行)の記事
 謹賀新年 (2015-01-01 00:01)
 早朝散歩 JALAN KAKI PAGI-PAGI (2014-05-04 10:40)
 Malaysia Airlines マレーシア航空 (2014-03-08 23:07)
 Kembali ke Indonesia インドネシアへ戻ります (2014-03-02 00:47)
 Pulang ke Jepang 日本帰国 (2014-02-05 12:13)
 ゴミの分別 Fraksinasi sampah (2014-02-04 11:38)

Posted by てつじ です at 23:57 │旅行