QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年01月30日

インドネシア土産のチョコレート

インドネシア出張の土産を、ジャカルタ「スカルノ・ハッタ空港」で買う。

箱入りチョコレート、5種類の箱が山積みになっている。ナッツをチョコレートでコーティングしているものらしい。

“Buy 5 Boxes, Give 1 Box Free” (5箱買えば、1箱無料進呈)につられた。

店員に"Boleh campur ?"(混ぜていいですか?)って聞いたら、"Boleh"(いいですよ)との回答。

箱の柄が色々ある。箱のサイズもちょっとずつ異なる。
さて、どれにしようかな、十分吟味して・・・。色々混ぜて買ってみた。

インドネシア土産のチョコレート



タカラ産業の社員数は約40名。
チョコレートの箱に何個入りか書いてないので、4箱会社へ持って行った。
昼食時にみんなに食べてもらおう。

食堂に行ったら、箱が開けられてチョコレートが置かれてあった。

っ、どの箱も中身が同じ!
ナッツ入りチョコレートボールが1箱当たり40~50個!!

1日では食べきれず、翌日の昼食まで残っていた。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
早朝散歩 JALAN KAKI PAGI-PAGI
Malaysia Airlines マレーシア航空
Kembali ke Indonesia インドネシアへ戻ります
3連休 Akhir pekan 3 hari
Banjir 洪水
TSUNAMI 津波
同じカテゴリー(旅行)の記事
 謹賀新年 (2015-01-01 00:01)
 早朝散歩 JALAN KAKI PAGI-PAGI (2014-05-04 10:40)
 Malaysia Airlines マレーシア航空 (2014-03-08 23:07)
 Kembali ke Indonesia インドネシアへ戻ります (2014-03-02 00:47)
 Pulang ke Jepang 日本帰国 (2014-02-05 12:13)
 ゴミの分別 Fraksinasi sampah (2014-02-04 11:38)

Posted by てつじ です at 23:38 │旅行
この記事へのコメント
そうそう、スイスのチョコレートは美味しいですよね。ヨーロッパのチョコレートは全般的に美味しいけれど、中には「なんだこれー」って叫びたくなるくらい甘いものも。
今回ジャカルタの空港で買ったチョコレート、よく見たらmade in どこか書いてない。そんなことある?でも、多分インドネシア製でしょう。
特に美味しいわけではなかったけれど、まあまあいけました。言い換えれば「普通」かな。「優・良・可・不可」で言えば「可」。もうちょっとで「良」。決して「不可」ではありませんでしたよ。
私は海外どこへ行ってもお土産はチョコレートにしています。どこの空港でも売っているし、「不可」に当たることも少ないし。
でも、よくあるのが、箱にはその国の写真や地名が書かれているのに、生産地は外国。まぁ、しょうがない。まずくて残ってしまう土産よりいいやって思っています。
Posted by てつじ ですてつじ です at 2013年01月31日 19:58
チョコは精製の良い産地、ベルギーやスイス方面が美味しいです、その他はけっこう当たり外れがあるかも。インドネシア産は気になるなぁ。
Posted by 宮サン宮サン at 2013年01月31日 06:21