2013年06月01日
興津~薩埵峠~由比
梅雨の晴れ間、運動のため、歩いてきました。
興津から出発。
「女体の森」って気になりますね。
結構大きな普通の神社でした。
近道しようと思って細い道を行ったら行き止まり、そんなことを繰り返しながら山道へ。
そして、いよいよ薩埵峠。
絶景です。
この辺りはビワと甘夏の産地です。
薩埵峠を越えて由比。

約1時間半のハイキングでした。
興津から出発。
近道しようと思って細い道を行ったら行き止まり、そんなことを繰り返しながら山道へ。
そして、いよいよ薩埵峠。
この辺りはビワと甘夏の産地です。
薩埵峠を越えて由比。
風情あるでしょ。
約1時間半のハイキングでした。
Posted by てつじ です at 21:08
│旅行│運動・スポーツ・健康
この記事へのコメント
ハイキングの後の温泉、いいですね。
由比側からは薩埵峠のすぐ近くまで車で行けますので、是非一度行ってみて下さい。
でも、そんなに険しい道でもないし、距離も程々なので、やっぱり歩いた方が気持ちいいですよ。
お薦めは、興津→由比。常に富士山が前方にあって、景色がきれいです。
ただ、ハイキング後、健康ランドには辿り着けませんが。
由比側からは薩埵峠のすぐ近くまで車で行けますので、是非一度行ってみて下さい。
でも、そんなに険しい道でもないし、距離も程々なので、やっぱり歩いた方が気持ちいいですよ。
お薦めは、興津→由比。常に富士山が前方にあって、景色がきれいです。
ただ、ハイキング後、健康ランドには辿り着けませんが。
Posted by てつじ です
at 2013年06月01日 21:38

僕はまだここは歩いたことがありません。一度行きたいのですが。
ウォーキング後、興津の健康ランドなんて言うのもいいですね。(^^)
ウォーキング後、興津の健康ランドなんて言うのもいいですね。(^^)
Posted by 工房ike
at 2013年06月01日 21:15
