QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年06月18日

ヤセとデブの会話

事で遅くなりそうだったので、みんなでおにぎりを食べていた。

太り気味(ホントは太り過ぎ)のAさん。
高コレステロール体質なのに明太子おにぎりを頬張っている。

私が「そういうの好きだから、コレステロールが高くなるんだよ」って言ったら、
「そう、魚卵はね・・・」とAさん。

一方、対面のB君はすごく痩せている。
「B、体重どれだけある?」って聞いたら、「50キロないんです」
となりでC君が「健康診断でいつも“痩せ過ぎ”って書かれている」って合の手を入れた。

私が「Bはタバコ吸わないよな。タバコ吸わないのに、太れないんだな」って言ったら、
間髪入れずAさん「タバコ吸うのに痩せない!」

  続きを読む


Posted by てつじ です at 13:00飲食笑い話

2013年05月25日

男飯、その後は

嫁さんが息子の迎えに行ったので、久しぶりに男飯を買って出た。
冷やし中華! なんか今日はそんな気分。

きゅうり・トマト・ハム・錦糸卵・紅ショウガは当たり前、更には、もやし・レタス・人参・焼き椎茸・水菜。具沢山、具沢山!!
タレも自分で作って、なかなかイケてましたよ。
あまりに美味かったので、写真撮らずに一気に食べてしまった。

で、その後は、焼き鳥とかっぱえびせんで角ハイボール。

初めて食べた“かっぱえびせん山わさび味”。 これは美味い!
以上


  続きを読む


Posted by てつじ です at 21:51飲食

2013年04月15日

恐るべし幼稚園児

先日のNHK静岡のニュース

アナウンサーが平然とした顔で
“幼稚園児がワラビ採りを楽しみました。
「水につけてあくを取り、味噌汁に入れて食べます」という子もいました”

って。

それ聞いて、俺も嫁さんも吹き出しちゃった

そんなこと言う幼稚園児、ホントにいるの?


  続きを読む


Posted by てつじ です at 21:29飲食

2013年04月14日

初筍

今年初の筍です。
おばあちゃん(嫁さんのお母さん)が持って来てくれました。
筍、大好きです
美味しくいただきました。
御馳走様でした
  続きを読む


Posted by てつじ です at 09:24飲食

2013年04月05日

行ってきま~す

今日は、富士金属工業団地協同組合青年部懇親会です。
酒豪の集まりです。私もその内のひとりですが。

実を言うと、嫁さんが風邪を引いてダウンぎみ
だから、二次会には行かずに、できるだけ早く帰ってこようと・・・。

無理かな?
せめて、三次会はやめておこう

では、行ってきま~す。


  


Posted by てつじ です at 18:09飲食

2013年01月31日

富山ブラックラーメン

富山に出張。

富山の名物と言えば『白えび』と思っていたら、『ブラックラーメン』なるものもあるという。

富山市民から「ライスも一緒じゃないと食べきれないよ」 とのアドバイス。

さっそく食してみた。もちろんライス付きで。

どす黒いスープ。濃いしょうゆ味に黒こしょうの香り。

しょっぱ~いって感じではないが、確かに味が濃い。なるほど、ライスは必需品だ。

ハッキリと感想を述べる。
私の評価はイマイチ。必要以上に味の濃いラーメンって感じ。あまり旨味を感じなかった。普通のラーメンの方が好きだ。また食べたいとは思わない。  


Posted by てつじ です at 19:41飲食

2012年12月17日

男飯 星の玉子さま

またまた『男飯』です。

洋風炊き込みご飯、名付けて【星の玉子さま】。
野菜ジュースとハヤシライスのルーで炊き込んだご飯に、玉子をのせて。
もやしスープ付です。

味もなかなか。
嫁さんが「お父さん、センスあるよ」って。

白状すると、本当はオムライスが食べたかったのです。
炊き込みご飯の上にふわっとオムレツをのせて割るってのを目指していたのですが、いり玉子になってしまいました。

~~大切なものは目に見えないんだよ~~  


Posted by てつじ です at 08:43飲食

2012年12月06日

男飯 息子バージョン

【ミルクスープパスタ】
息子がスープパスタを作ってくれました。
うまい!!
作り方は・・・・・・知りません。

嫁さんが「ど~やってつくった?」って聞いている。


私本人による『男飯 【コンソメと野菜ジュースで煮込んだスープスパゲッティ】』は → こちら。  


Posted by てつじ です at 10:01飲食

2012年11月24日

おいしい“柿の種”み~つけた!

長野に行ったときにスーパーマーケットで買った“柿の種”

今まで、柿の種といえば亀田製菓と思っていた。
たまに他社製を食べてみても、たいして美味しくない。
新潟土産にもらう四角い缶に入った大粒の柿の種、
あれは結構いけるけれど、残念ながら静岡ではなかなか手に入らない。

今回たまたま買ったこの柿の種、旨味があって、辛すぎず。
美味しい、うまい!

メーカーは元祖浪花屋。

ネットで「浪花屋」って検索してみた。
えっ、浪花屋って四角い缶入り柿の種のメーカーなんだ。
どおりで美味しいわけだ。

ところで、ところで、この柿の種、静岡でも買えるのだろうか?  


Posted by てつじ です at 09:43飲食

2012年11月16日

ボージョレ・ヌーボーいただきました

お取引先からボージョレ・ヌーボーをいただきました。
ありがとうございました。
このお取引先、親会社が商品として輸入しているらしいのです。
毎年この時期になると持ってきて下さるので、ひそかに楽しみにしています

「さっそく美味しくいただきましょう」と言いたいところですが、そこは我慢我慢!
社員全員での福引の景品にします。

さて、今年は誰に当たるのやら。

  


Posted by てつじ です at 08:47飲食

2012年11月05日

男飯

【コンソメと野菜ジュースで煮込んだスープスパゲッティ】

ある具材をテキトーに炒めます。
この日は、牛肉と秋茄子としめじとニンジンがありました。
その中に、野菜ジュースをドバーっと入れて、
コンソメの素をドカッと入れて、
しばらく煮込んでスープを作ります。
塩茹でしたパスタを皿に盛り、
スープをぶっかけて、
ブロッコリーをのせて、
ちょっとスープが少なめでしたが
できあがり!

なかなかのものでしたよ。

嫁さんの分も作りましたとさ。  


Posted by てつじ です at 21:04飲食

2012年10月13日

驚きの〇〇〇〇!

極東開発工業様の横浜工場協力会『匠和会』の懇親会に参加。

乾杯前にいきなり出てきたのが一升瓶
各テーブルに一升瓶がドンッドンッ!

えっ、いきなり日本酒?
と思っていたら、なんと地ビール!!

白いラベルの“金”ビールと黒いラベルの“黒”ビールがあり、
それぞれ特徴のある味で、なかなかいけましたよ。  


Posted by てつじ です at 00:26飲食

2012年09月25日

川崎大師のせき止飴

風邪のようです。
頭が痛くて、会社を休んで、今日は一日寝てました。

と言いたいところですが、
結局、ノートパソコンをベッドに持ち込んで、仕事をしてました。

ときどき襲ってくる咳、
のど飴で対応していましたが、
嫁さんが咳には生姜だよと言って
除川崎大師の家傳せき止飴を持ってきてくれた。



うちの嫁さんマクロビオティックとかアロマテラピーとか好きで、
どんな食材が何にいいだとか、どんな香りが何に効くだとか
結構詳しいのです。

このせき止飴、結構効いているようで助かりました。

さすが川崎大師。
いえいえ、さすがうちの嫁さん!

P/S
ところで『家傳』って、何て読んでどんな意味かわからない。  


Posted by てつじ です at 18:08飲食