QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年09月25日

川崎大師のせき止飴

風邪のようです。
頭が痛くて、会社を休んで、今日は一日寝てました。

と言いたいところですが、
結局、ノートパソコンをベッドに持ち込んで、仕事をしてました。

ときどき襲ってくる咳、
のど飴で対応していましたが、
嫁さんが咳には生姜だよと言って
除川崎大師の家傳せき止飴を持ってきてくれた。



うちの嫁さんマクロビオティックとかアロマテラピーとか好きで、
どんな食材が何にいいだとか、どんな香りが何に効くだとか
結構詳しいのです。

このせき止飴、結構効いているようで助かりました。

さすが川崎大師。
いえいえ、さすがうちの嫁さん!

P/S
ところで『家傳』って、何て読んでどんな意味かわからない。  


Posted by てつじ です at 18:08飲食