QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年08月07日

大晦日です

イスラム教徒が90%を占めるインドネシア。

断食月(ラマダン)が終わり、明日8月8日は断食明け大祭(レバラン)です。

イスラム教徒にとってレバランは、日本の正月のように一年で最も大きな祝日です。

そして、今日7日は日本の大晦日のようなもの。

私のインドネシア語の教科書によると
「Semalam sebelum hari Lebaran tabuh dibunyikan terus-menerus.
Di mesjid-mesjid terdengar orang memuji-muji kepada Allah.」
「断食明け大祭の1日前の夜、絶え間なく太鼓が鳴らされます。
回教寺院では人々がアラーを賞賛する声が聞こえます。」
とのこと。

どんな夜になるのか、楽しみです。


  


Posted by てつじ です at 21:54旅行生活