QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年10月25日

Squall スコール

" Bakit ", bunyi guntur yang tiba-tiba.
" Bata Bata Bata ・・・" turun tetes hujan besar.
Angin juga memulai tiup dengan keras.
Cerah sampai barusan, tapi sekarang hujan deras.
Badai singkat.
Benarnya ini adalah squall yang tropis !

「バキッ」 突然の雷鳴。
「バタバタバタ・・・」大粒の雨が降ってきた。
風もすごい勢いで吹き始めた。
短時間の暴風雨。
正にこれが南国のスコール!  


Posted by てつじ です at 20:05語学自然

2013年10月25日

Lampu Listrik 電球

スーパーマーケットへ電球を買いに行った。
インドネシア製のを買おうとしたその時、女性店員がやって来て、別の電球を指差しながら「こっちはディスカウント。それよりやすいですよ」って。
実際、その方が安いし、寿命も長く省エネ。
僕は「それは中国製でしょ。これはインドネシア製」って言った。
しかし彼女はそれを薦める。
彼女は1個箱から取り出して、横にあるソケットに挿入し点けてみせた。
僕は、彼女はこんなに明るいよって言いたいんだろうと思った。
そして僕はそれを買うことに決め、棚から1箱取り出した。
そしたら彼女は「これ!」と言って、今付けた電球を僕の所へ持って来た。
一度使った物を持って行けという意味かと思った。
しばらくして気付いた。
彼女は僕のために電球をチェックしてくれたんだと。
インドネシアでは電気製品を買う前に、人々はそれが問題なく使えるかチェックしている。

Saya pergi ke supermarket untuk membeli lampu listrik.
Saat saya hampir putuskan beli buatan Indonesia, seseorang pramuniaga perempuan datang dan katanya "Ini diskon, lebih murah daripada itu" sambil penunjuk lampu listrik lain.
Benarnya, itu lebih murah, hidupnya lebih panjang dan hemat energi.
Saya berkata "Itu buatan China, bukan ? Ini buatan Indonesia".
Tetapi dia sarankan itu.
Dia keluarkan satu buah dari kotaknya, dan pasang itu ke soket yang ada sebelah untuk menyala.
Saya merasa dia mau menunjukkan terangnya begitu.
Sesudahnya saya putuskan mau beli itu, dan mengambil satu kotak lain dari lemari.
Sambil berkata "ini !", dia membawakan lampunya yang dia pasang ke saya.
Saya pikir bahwa lampu yang sudah dipakai satu kali harus dibawa.
Beberapa waktu kemudian saya perhatikan.
Dia cek lampunya bagi saya.
Di Indonesia sebelum beli alat listrik, orang-orang cek itu dapat digunakan tanpa masalah.  


Posted by てつじ です at 00:33語学生活